開設丸1年のブログアクセスが右肩上がりから急減少…原因はこれ? | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

開設丸1年のブログアクセスが右肩上がりから急減少…原因はこれ?

ー本記事は2019年3月24日に公開済みですー

ブログ運営を開始して、めでたく1年が経ちました、スー(@bacteria_suzu)です。

本日もお越しいただきありがとうございます。

ブログを始めたあの頃、今の状況は全く想像していませんでした。

とにかく必死でした。1歩1歩進むしかない日々。

その日に何ができて、次の日に何ができて、それは正解なのか間違いなのか、なんにもわからない状態でした。

幸い、楽天的な性格で文章を書くことが好きだったので、「??」と思いながらもやるしかないという根性だけはあり、なんとか続けてこれました。

と、思った矢先…。全然めでたくないことが起こったのです。

あれ?

なんで?

今まで、弱小ながらもなんとか下げることなく右肩上がりに上がっていた「アクセス数」が一気に半分近くまで落ち込んでいたんです…

今回は、当ブログがアクセス急減少した原因を探っていきます。

そしてどうやらGoogleのコアアップデートが濃厚な原因という気配が…。

さらに半年後こんなこと↓↓↓にまで…。

【Googleコアアップデート2019年9月に被弾!】原因と対策を探る
アドセンスやアフィリエイトで収益を得ているということは、結構簡単に奇跡は起き、結構簡単に底辺までぶっ飛ぶことがあるのです。2日ぶりにアクセス解析のグラフを見てみたのですが、普通にアクセスが底まで落ちていました。しかも2日間で一気に底。
スポンサーリンク

アクセス急減少の原因を探る

ドキドキが止まりませんでした、しばらくは…。

なんかやらかしたかな?

NGワードでも使ったかな?

スパムにやられたかな?

めんどくさいことになった?

一気に血の気が引きました。初めてでしたのでね、ここまでアクセスが下がるのは。

明らかに何かしらの原因があったと思われます。

メールをチェック

何かしらの禁止事項を侵していたり、ペナルティーを受けたとか、踏んではいけない地雷を踏んでしまったのであれば、きっとメールがきているのではないかと、メールチェックしました。

何もありません。

スパムメール防止策をとってからは、本当に善なるメールばかりで嬉しい限りです。

WordPressブログ【Contact Form7】の全文英語スパムメールを【Akismet】で打破
ブログを開設して、ある程度記事数が増えてくると「スパムメール 」が来るようになりますね。 普通に。 それがさらにブログパワーがついてくると、記事についての嬉しいお問い合わせや、逆にネガティヴなメールが来るようになりますね。 これはブログがた...

現時点ではGoogleからの警告などは一切ありませんでした。

【Search Console】をチェック

私のサイトで何が起きているのだろう?

それを具体的に知らせてくれるのは、【Google Search Console】ですね。

以前何度か、インデックス関係でエラーが多発していて冷や汗をかいた経験があり、またそんなことが起きているのかとヒヤヒヤしながらチェックしました。

エラーはない

こちらにもメールはなく、エラーも警告もありません

では、Googleさんの手動による警告は?

問題は検出されませんでした

どちらも「問題は検出されませんでした」

ということは、私のブログが何か間違いを犯したわけではなさそうです。

減少しているアクセス元は何?

ブログへのアクセスが減っている、しかも急降下と言ってもいいくらいの下がりよう…。

そして、違反や問題を起こしているようではなさそう…。

では一体、なぜ今まで順調に訪れてくれていたユーザーがある日を境に忽然と減少してしまうのか…。

当ブログのアクセス元の9割検索による新規ユーザーさんです。

チャネルの円グラフ

そして、

セッション数の折れ線グラフ

このように、ある日を境にこれだけのセッション変動があるということは、明らかにその9割の検索流入が減っているということですよね。

1割のその他の流入が仮にゼロになったとしても、これだけの変動はあり得ませんから。

検索からの訪問が減るとこうした打撃を受けるということは、逆にいうと、これまでのSEO対策が結構うまくいっていたという証拠?ではないでしょうか。←ここが楽天的なとこね。

アプデに伴う変化率の数値

上位の人気記事がこれだけ変動しています。半減て…。

Googleさんで何かが起きているのか…。

スポンサーリンク

Googleアルゴリズム?って何?

いろいろ調べてみました。

すると、心強いことにかなりの優良サイトの運営者の方も、こういったアクセスの変動を経験されているということがわかりました。

それは、単純に

  • プラグインを入れすぎた
  • 重複記事とみなされたものがあった
  • Googleさんの提案に沿ってサイトを最適化したらそうなった
  • 季節ネタが多かった
  • 更新を怠った
  • 古い記事のリライトができていない

などなど、何かしら明確な原因があるものもありました。

しかし、私のようにそういったものが見当たらないケースというのもあり、そこにはあるキーワードが出てきたのです。それは、

【Googleアルゴリズムのアップデート】

です。

定期的なGoogleのコアアップデート

Googleが、検索アルゴリズム年に数回アップデートしている、というのです。

コアアルゴリズムアップデートとは・・・Googleが検索アルゴリズムのベースとなる部分の見直しをはかり、大きく内容更新すること

こうして常にユーザーにとって快適な検索環境を提供してくれているんですよね。

私たちブロガーもコンテンツを提供する側だけでなく、当然コンテンツを検索して利用することがありますよね。

そう、ユーザーでもあるのです。

検索という行為自体、今後いつまでも安泰とはいえないものではあると思いますが、現時点ではまだまだ需要もあるし確実に日々増加しているであると思われるからこそ、Google側も頻繁にアップデートしているのでしょう。

そして、そういう影響を自分がもろに受けるとは思ってもみませんでした。

2019年3月12日からの公式発表

もちろん、それだけとは思いませんが、実際サイトのアクセスが減少したその前後に、Googleの公式発表がなされていたのです。

ツイッターでつぶやかれた公式発表とは、

今週は、年に数回行うように、幅広いコアアルゴリズムのアップデートをリリースしました。このようなアップデートに関する私たちのガイダンスは、以前に説明したとおりです。・・・

出典:SEOラボ

このようなものだそうで、さらに細かく言えば、日本のGoogle検索が直接打撃を受けたのは3月14日とのことです。

また、namazというサイトをチェックするといいそうで、早速見てみるとまさに【大変動】の文字がデカデカと!

合致!

当ブログも見事に3月13日を境に下降しております。

影響を受けたといってもいいでしょうね。

Google大変動で順位も大変動

その時々のアップデートで、いろんな傾向が見られるそうです。

前回も2018年8月に大規模なアップデートがされたようですが、その時は当サイトには全く影響がありませんでした。まだまだアクセス自体が極少でしたからね。

で、今回のアップデートでは、最大級の順位変動が起こっているとも言われており、多くのブロガーが影響を受けているようです。

私に関して言えば、ここのところずっとアクセスがトップだった記事がどっかにいっちゃってますわ…。

比較的大きな影響を受けたジャンルとして、

  • 健康と医学
  • 就職・転職
  • 美容・ファッション

があがっています。

もろですやん。美容とかね、受けてますね。

スポンサーリンク

2019年3月Googleアプデの改善と対策

このまま黙って、何もしないでひたすら同じことをしているだけでいいのでしょうか?

よく、アルゴリズムアップデートに関しては何も対策することがない、などとも言われますが、現に検索上位から下位へ転落しているということは、同じキーワードで他のサイトの記事が上位にランクアップしたということですよね。

簡単にいうと、敗北ですよね…。

何かしらに関して、私の記事ではユーザー満足度が低くて他の記事がそれを満たしていたのでしょう。

ということは、やはりコンテンツの質をもっと高めていくとか、新しい検索システムに沿ったものを創作していく必要がありますよね。

過去記事のリライト

これは基本中の基本であると、わかってはいるのですがほぼ出来ていませんでした。

たまに、予想外の記事が検索率アップしているのを発見したら、読み返して手直しをしていました。

でもそれくらいのことしか出来ていなかったので、これからはもっときちんと見直していくべきだと反省しました。

そう思いながら、日々記事更新しているので、記事数がね…。

いやいや、そんなクソみたいな言い訳はしていられません。

とにかく手を動かしてリライトです。

一旦完成させたものをもう一回見直すのはかなり根気がいることですが、アルゴリズムが変化したいま、これをやることの意味は大いにありますからね。

検索キーワードとコンテンツの関連性

ユーザーが検索したキーワード、それにはユーザーの「知りたい」という思いが込められています。

その思いが満たされるコンテンツになっていないと、良いコンテンツとはいえませんよね。

検索キーワードとコンテンツ内容の関連性が高ければ高いほど、ユーザー満足度は上がります。

ユーザー満足度が上がるということは必然的に検索順位も上がっていくということではないでしょうか。

検索する側の立場もよく知っているはずですから、

そのキーワードで何が知りたいか
コンテンツ内に具体的な答えがあるか
被リンクが適切か

などのコンテンツ内容の細かいチェックをする必要がありそうです。決して難しいことではなく、やるかやらないか、です。

これから作成していく新しい記事に関しても、ユーザーが知りたいことをきちんと提供することが大事ですね。

スポンサーリンク

まとめ:Googleアプデでアクセスが急減少してもユーザーファーストを目指すのみ

私なりにいろいろ調べた結果、このGoogleアルゴリズムアップデートが一番怪しいという結果になりました。

決して原因をほかになすりつけているわけではなく、それも自分のコンテンツの甘さが露呈した結果だと思います。

今のところ、一定ラインまで落ちてからはそれを維持してくれてはいます。

ここからなんとか這い上がれるように、ひとつひとつやれることをしていこうと思いました。

ブログ運営に関しては、情報がどんどん更新されていますし、いろんな意見があるのも事実です。

しかし、結局はこうしてアクセスの変動などにその影響がちゃんと現れますので、その都度自分なりに変革していくことが大事ですね。

この時、半年後にこんなこと↓↓↓になるなんて想像もしていませんでした…。

【Googleコアアップデート2019年9月に被弾!】原因と対策を探る
アドセンスやアフィリエイトで収益を得ているということは、結構簡単に奇跡は起き、結構簡単に底辺までぶっ飛ぶことがあるのです。2日ぶりにアクセス解析のグラフを見てみたのですが、普通にアクセスが底まで落ちていました。しかも2日間で一気に底。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました