suzukinblog | ページ 77 | 日常の「あたりまえ」には毒と金がある
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています
キャンプ

キャンプ超初心者が3人の子連れで5月の東北3連泊!しかもプリウスで!

ともするとこのキャンプがきっかけでアウトドア全般に拒否反応が出てもおかしくないような、ちょっと残念な東北3連泊だったのです。それでもいまだにキャンプ大好きな私たち、何がそうさせる?反省と課題を認識しながら、振り返ってみたいと思います。
食の知恵

コーヒーのアロマでリラックス効果!挽き立て淹れ立てで脳に効く

様々な栄養分が含まれているコーヒの生豆ですが、残念ながらドリップしてコーヒーとして飲むときにはほとんど残っていません。ただ唯一、生のものにはない効果が焙煎した豆挽いた豆にはあります。それが香りと味、それに付随するカフェインやポリフェノールの効果。
乳酸菌

花粉症にヨーグルトが効く!?その秘訣は発酵と多種類の菌と継続にあり

花粉の飛散量は年によって違いがあります。地域によっても違いますね。ではなぜ、同じところで寝起きして、同じように生活して、同じものを食べているのに、症状がこんなに違うんでしょう。ただアレルギーだと見過ごすのではなく根本に何があるか探ってみましょう。
暮らしのヒント

【テレビを見なくなって3ヶ月で起こった日々の変化】良いことも悪いことも

テレビって自分が何もしなくても何も考えなくても、ただそこにいてプチっとスイッチを入れるだけで現実逃避できる最高のツールですよね。私も大好きでした。しかし、そのまま受け入れるだけの生活を続けると人は自分の頭で考えられなくなるのでは?
健康維持の知恵

【実証済】扁桃腺の腫れは有効な自宅ケアと市販薬【ハレナース】で完治!

扁桃周囲炎を克服して二ヶ月以上経ちました。その原因にもなり得るのが口呼吸!?冷たくてウィルスを抱え込んだ空気を直接のどに当てることになります。寝るときに口を開けっぱなしにしていたとしたら・・・。これを改善できればかなりの効果が期待できます。
健康維持の知恵

扁桃腺の腫れを甘く見て放置したら地獄を見る!喉の違和感は体のSOS

扁桃腺の腫れは甘く見ずに、用心に用心を重ねて対処しないと大変なことになりますよ!そして、最初のささやかな腫れこそが、体が発してくれている「休めよー」の貴重なサインなのです。扁桃腺の秘めた爆発力を目の当たりにした私の、喉の異変の推移を見てみましょう!
家づくり

アパートから一軒家に引っ越すにあたってこれだけは譲れない絶対条件とは

家族が増え、成長とともに手狭になるアパート。一軒家購入を考えてかれこれ2年になります。アパートの利点欠点を洗い出し、そこから見えてくる家づくりのための譲れない条件とは何でしょう。それさえしっかり意識できれば、もう家づくりは半分決まったも同然!
乳酸菌

乳酸菌をタンクで培養している我が家の乳酸菌活用術は8個もあった!

我が家では、至る所で、朝から晩まで、乳酸菌のお世話になっています。そんな生活も6年目を迎えました。それまでは菌との共生など頭のすみにもなく過ごしていましたが、こうして意識して生活してみると実にたくさんの場面で助けられてるなと驚かされます。