※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

スー家の日常

暮らしのヒント

土鍋でもバーミキュラでもない!ジオ・プロダクトの鍋でご飯を炊こう!

炊飯器の替わりに鍋でご飯を炊きたい。無水鍋を買おうと思ったけど一体何を選べばいいの?そんな方へ、私が買って使ってまた買い足した本当に使いやすくて重宝するジオプロダクトの鍋についてまとめてみました。今のところ、ジオ鍋で炊くご飯はテッパンです!
スー家の手作り

【酢飯】は簡単!砂糖なしでもご飯が炊けたらちらし寿司になってる!?

酢飯は作るとなると家庭ではちょっと手間がかかります...。市販のお寿司もいいですが、できれば家で簡単に作れると嬉しいですよね。ご飯を炊いてから合わせ酢をまぶすのではなくご飯を炊くときに一緒に入れちゃいます。『炊き込み酢飯』です。
乳酸菌

乳酸菌風呂実践の具体的な手順をまとめてみました!実は結構簡単!?

私が自分の中で芽を出すスイッチを入れる時、それは乳酸菌液を仕込んでいるタンクを室内から屋外に出すときです。乳酸菌液を今現在は主にお風呂に入れる用途で使っていますが、その具体的な手順やポイントなどをわかりやすくまとめてみたいと思います。
健康維持の知恵

【インフルエンザ予防接種】は必要ない?必要な理由は効果よりも世間体

おそらく20年前くらいにはそこまで騒がれていなかった「インフルエンザ予防接種」がなぜここまで浸透し、当たり前のように毎年みんなが受けるのか?今回はそのあたりを探りつつ、インフルエンザを過度に怖がらないで生きようという話をしたいと思います。
新潟

新潟市【まごころ亭】は絶品味噌ラーメンを子連れ&座敷で楽しめる!

まごころ亭の吟醸味噌ラーメンは、どちらかというとこってりといえるのかもしれません。しかし、そんなこと気にならないくらいに美味しいのです!「これって味噌ラーメンなん?」と味噌ラーメン革命が起きそうなくらい従来の味噌ラーメンとは違うのです。
世の中の仕組み

電子レンジを使わない生活をする理由はこれ!なくても不便なく温め可能

旦那が「電子レンジに子供を近づけないように」と言っていたのも無視して、簡単チン料理万歳派だった私ですが、危険性や開発理由などをいろいろと知るにつれて、これはヤバイもので使うべきものではないと判断し、今では100%使っていません。
スー家の手作り

重曹シャンプーは精油を入れて作り置きを!頭皮のベタつきや臭いに効果的

頭皮臭っていませんか?頭皮は蒸れやすい場所だし毛根には皮脂がたまりやすいですよね。重曹にはその酸化した皮脂を中和して取り除いてくれる効果があります。その重曹を使って簡単で作り置き可能なシャンプーを作ってみました。香りはアロマオイルでとっても爽やか!
家づくり

【浄水器選び】蛇口直結型でもパイプ変更でアパートのシンクが快適に

私たちが住む賃貸アパートはキッチンの高さが低く、164cmの私と178cmの旦那にとっては致命的なのです。さらにどうしても今よりも蛇口が低くなる「浄水器」ですが、低くならずむしろ高くなる方法があったのです。決め手は「蛇口パイプ」でした。
スー家の手作り

【オートミールレシピ】米粉と酒粕で作るチーズ風クッキーとそば粉入りスコーン

ー本記事は2022年1月29日に公開済みですー大流行のオートミールを使ったお菓子のレシピをまとめていきます!あ、よくあるオートミール粒をザクザク味わえるワイルド系のお菓子を期待されている方は・・訪問先をお間違えかもしれません。スー(@bac...
キャンプ

キャンプの寒さ対策は【スマートウールの靴下】と湯たんぽで足元から

真夏のキャンプ以外では、野外の朝晩の気温差には十分注意しなければ大変なことになります。私の経験上、特に足元が冷え切ったままでは眠れないんです。そんな足元を確実にあっためてくれるスマートウールと湯たんがあれば、冬キャンも怖くない!?
暮らしのヒント

セイタカアワダチソウの効能を知ったらもう輝く天然薬草にしか見えなくなる

あたりを見渡してみてください。かわいい黄色い背高のっぽの泡泡草たちがいっぱいじゃないですか?かつては厄介な草と思っていましたが、今や光り輝く素晴らしい力を秘めた神聖な植物へと認識を覆したセイタカアワダチソウ。その効果・効能・活用方法は?
着るもの

40代が履いてキマル【フラットシューズ】はこれ!長く使えて飽きない

“ジェンダーレス”が普通にトレンドであり続けているここ数年、男性ものを女性が着こなすのはもう当たり前、というかひとつの定番コーデとなっていると言えるでしょう。その最たるアイテムがこの【おじ靴】なのです。
ブログ

【NHKから取材依頼】!?その番組とは?当ブログの爆発事件が発端

雑記ブログの難しさは「このサイトは一体何を伝えたいのか」「このサイトを閲覧すると何が有益なのか」が曖昧になりがちな点です。そんな当ブログになんとあのNHKの番組制作会社の方からご連絡を頂いたのです。それは8月も終わりに近づいた頃のことです・・。
アトピー

マクロビ素材で作る米粉クッキーが固くなっていた原因5つ【解決済】

米粉のクッキーがなぜか固くなってしまうのは、米粉の特性をきちんと理解しないで、適当に作っていたからですね。原因を追求したら、見逃していたとても大切なことがわかりました。ちゃんとそうなる原因があったのです。これで米粉クッキーもサクサクに!?
健康維持の知恵

熱中症の予防と対策は何もない!?4つの当たり前習慣があなたの命を救う

娘が小学校から持って帰ってきたお便りに「熱中症予防のために、水筒の中身をスポーツドリンクも可とします」と書いてありました。「水筒の中身を塩水もしくは梅酢水も可とします」と言える小学校があればかっこいいなぁと妄想してしまいました。
家づくり

賃貸【2LDK】アパートの再構築!本は本棚に雑貨はラブリコもどきに

たくさんのいろんなジャンルの本をみんなが見られるリビングに置きたい、という旦那の願いを実現させることにしたのです。本は本棚に、雑貨は雑貨でまとめる、そして「ディズニーの英語教材」専用棚は処分。さらにラブリコもどきで壁面収納も実現!?