アトピー | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

アトピー

アトピー

宇津木式などの肌断食の中でも上級者レベル「何もしない肌」に簡単に取り組めている理由とは

1ヶ月前には「乾燥するんだからしっかり保湿しよ」とほざいていたのに、1ヶ月後に蓋を開けてみたら、「肌にはもう何もしない!」などと堂々とのたまっているブロガーのブログなんてもう読まへんよ、なんて言わないでもうしばらく付き合ってください。スー(...
アトピー

脱保湿&ノーファンデに再チャレンジ!化粧水やオイルで保湿していた肌はどう反応する!?

5年間続けてきたこのブログ。いろんなことを書いてきましたが、ここにきてなんとなく原点に帰るような、そんな投稿をしてみようと思います。スー(@bacteria_suzu)です。本日もお越しいただきありがとうございます。まずはじめに、ブログ立ち...
アトピー

肌に優しいコスパ最強の粉石鹸はパスシステムにあった!水溶けがよくて便利

ナチュラル系で素材にこだわった洗剤は、高くて手に入りにくいものが多いですよね。パルシステムの「やっぱり石けん」は使い勝手もいい上に財布にも優しい良品です。お肌の悩みがある人は、この洗剤を買うために会員になっても損はないと思えてしまいます。
アトピー

痒くならない洗濯洗剤で洗浄力があるものは?粉石鹸かマグちゃんの2択!

アトピーやアレルギー持ちでも痒くならない洗濯洗剤ってどれ?こればっかりはどんなにレビューが良かったとしても使ってみるしかないのです。肌質の違い、香りの好み、洗濯時の水事情、いろんな要素が様々ですから。今回はいろんな洗剤の特徴を比較してみました。
アトピー

アトピー症状によって乱れてしまった自律神経を立て直す有効策は?【睡眠編】

眠っている時間がとても大切なのはホルモンを自家生成できることに直結しているからです。夜にしっかりと眠ることができればそのうち自分の副腎皮質がきちんとホルモンを分泌してくれるようになります。この自家供給システムの復活こそがアトピー治癒の要では?
アトピー

アトピーにココナッツオイルは効果があるの?【体験談あり】使い方と選び方のコツとは

ココナッツオイルがアトピーに効くかもしれない!?その一方でココナッツがアレルギーを誘発する可能性も無視できないしオイルの質が悪いと肌に変な蓋をしてしまって症状が悪くなるということも考えられます。色んなことを考えて私が選んだオイルとは?
アトピー

マクロビ素材で作る米粉クッキーが固くなっていた原因5つ【解決済】

米粉のクッキーがなぜか固くなってしまうのは、米粉の特性をきちんと理解しないで、適当に作っていたからですね。原因を追求したら、見逃していたとても大切なことがわかりました。ちゃんとそうなる原因があったのです。これで米粉クッキーもサクサクに!?
アトピー

左手薬指の炎症は【汗疱】!?今発覚する金属アレルギーかもしれない私

全身アトピーを経験している私にとってたかが左手薬指の痒みなんてへでもありません。夏場だけの期間限定炎症なので余計放置でフタをしていたのです。しかしそろそろフタをとって謎解きしていきますよ〜。左手薬指ということは?金属アレルギー?からの汗疱?
アトピー

乳酸菌風呂は自宅で簡単にできる温泉にも負けない美肌の湯!

生活の場面、あらゆるところで大活躍の自家製乳酸菌ですが、お風呂で使ってこそ、体の中からも外からも、全身効果があると思います。素晴らしい恩恵の数々を、しっかりと自分の中にイメージできたら、やらざるを得ない衝動にかられると思うんですよね。
アトピー

子どもの酷いアトピーが治った!対策は入浴前のオイル塗布とマグネシウム風呂と塩!?

ー本記事は2022年5月16日に公開済みですー春ですね。寒ーい新潟の冬もやっと終わりました。今年の冬は寒いだけじゃなく痛くて痒くて辛い、試練だらけの冬でした。11歳の娘にとってね。スー(@bacteria_suzu)です。本日もお越しいただ...
アトピー

アトピーになっても笑うことは忘れないで!免疫力を高めて治癒に導くから

いろんな実験結果に出ているのは、重度のアトピー患者であっても、まだほとんど改善しない段階からでも、笑えている人は改善が早いということです。なんとなく想像はできますが、笑うことで体内の成分バランスなどに変化が起こっているのでしょうね。
アトピー

大人アトピー改善の鍵は【血流】にあり!自律神経を整える【運動編】

アトピー性皮膚炎が出てしまった人も、体内浄化サイクルがうまくいく体を目指していけばいいのです。そのためには、毎日30分以上の運動、しかもちゃんと汗が出るまで動くことを念頭においた続けられる運動をすることが有効なのです。
アトピー

新生児を沐浴させない【ドライテクニック】?それより乳酸菌沐浴では?

上二人は一生懸命沐浴しました。マニュアル通りに。しかし、3人目、乳酸菌入り沐浴をゆるゆるとやりました。結果、なんの問題もなく育っています!むしろ肌ピカで病気知らずです。沐浴やドライテクニックについて私たちはもっと向き合って考えるべきでは?
アトピー

娘のアトピーが2度目の再発!これが最後の解毒かと思えるほどに酷いけど超前向き

ー本記事は2022年1月6日に公開済みですー新しい年が明けましたが、私の日常は年末からずっと娘の肌の様子とにらめっこです。スー(@bacteria_suzu)です。本日もお越しいただきありがとうございます。あれよあれよと娘の肌が炎症箇所を広...
アトピー

乾燥・摩擦が原因で起こる子どもアトピーに有効な処置は?正解はないけど必ず治る

4年前に再発アトピーを克服した長女はその後ひどい肌荒れはなく、むしろ顔などはすべすべで春から秋にかけてはしっかり日焼けもして健康的な小麦色でした。ではなぜ今冬こんなに荒れたのでしょう。実は明確な違いがあったのです!服を着たまま踊り過ぎた!?
アトピー

給食の牛乳を拒否するのに必要なことは?アレルギーではない子の場合

成長期の子供に食べてもらいたいもの、食べさせたくないもの、いろいろありますが、周囲との調和というのも大事です。せめて牛乳だけは辞退させてもらいたい、というのが私の本音です。実際に我が家がどういう風に伝えていったか、どのような手順を踏んだのか?