乳酸菌【納豆水】の培養はこれで正解!?作り方から飲むまでを完全レポート! 今回の発酵チャレンジ、さすがの菌生活ベテラン3人娘たちも、怪訝そうに遠目で見ているだけです。納豆は大好きなのにね。納豆水を見ただけでアウトーでした。これを飲んでいる私を見た娘が言った一言、「ママ、ほんまにすごいな・・・」この心から呆れられた一言でした。2019.03.062023.08.15乳酸菌納豆菌
スー家の手作り納豆水豆乳ヨーグルトの爆発がとまらない方へ【失敗しない作り方】を 爆発ヨーグルトと奮闘されている方が何人かいらっしゃることでしょう。菌との共生はなかなか難しいですね。しかし、育菌にもコツがあるはずです。それを掴んでうまく利用していくことが、後世にもこの有益なヨーグルトを残していく大きなヒントになるでしょう。2019.09.062023.07.06スー家の手作り乳酸菌納豆菌
スー家の手作り納豆水と乳酸菌液と淡路島産の新玉ねぎのコラボ最高!臭みが旨味に! 体にいいという納豆水、飲むにはなかなか勇気がいるんです。もっと勇気を必要としない摂取の仕方はないものでしょうか。それは料理に混ぜ込む方法でした。納豆は普通に食事として食べているものですからまたその展開に戻せばいいのです。やってみましたよ〜♪2019.03.072023.06.30スー家の手作り乳酸菌納豆菌食の知恵
乳酸菌【菌坊さん流納豆水豆乳ヨーグルトのその後】この簡単さでこの完成度! 6年以上前の時点では、乳酸菌だけで作るヨーグルトが一番!と思っていました。しかし、納豆菌で作るヨーグルトを知った今、「もうみんな納豆菌でヨーグルトを作っちゃえばいいじゃない」と言いたくなるほど優れた自家製発酵食品なのではないかと思うのです。2019.04.172023.06.30乳酸菌納豆菌
健康維持の知恵市販の納豆を毎日食べているあなた、そこに潜むデメリットはご存知? 健康食品の代表格である納豆はできるだけ習慣的に食べたいところです。しかし、選び方や食べ方を間違えると危険な食品となってしまうのです。今回は納豆の選び方と食べる時の注意点をまとめました。これを読めば、今日からあなたの納豆ライフもレベルアップかも!?2019.03.042023.06.29健康維持の知恵新潟納豆菌
乳酸菌あせもにも乳酸菌と納豆菌による自宅ケアが効果的!辛い痒みが早く治る 今回、私が久しぶりにあせもになったのはなぜなのか?それは、乳酸菌風呂をお休みしたからということに加え、汗をかく意識を高めた割に、かいた汗の処理を怠っていたからですね...。そこで乳酸菌納豆菌スプレーを、お風呂上がりに全身にシュッュしてみました。これは効きました。2019.08.172023.06.27乳酸菌健康維持の知恵納豆菌
暮らしのヒント常温放置納豆に異変が!強烈な苦味と虫の原因は何?腐敗or過発酵? 納豆菌は腐らないし、死滅しないけど、大豆の質や何らかの化学変化によっては全体的に腐敗してしまうこともあるということが今回の事件でわかりました。大丈夫とたかをくくっていた常温放置納豆パックにコバエのサナギがたくさんついていたのです。2019.07.192023.06.22暮らしのヒント納豆菌
乳酸菌口内炎が驚くほど早く治る簡単すぎる方法はこれ!乳酸菌&納豆菌だけ 半信半疑で口内炎にシュッシュしてみた我が家の見慣れた液体が、ここまでの治癒力を発揮するとはびっくりです。乳酸菌液に納豆菌の力をプラスしてのダブル効果による処方です。次の日から腫れが落ち着いて、だんだん痛くなるであろうステップを飛び越えて鎮静化です。2019.09.072022.02.01乳酸菌健康維持の知恵納豆菌
乳酸菌納豆菌もすごかった!同じ善玉菌である乳酸菌のように自宅培養できる? 一説では、乳酸菌の何倍もの速さで腐敗菌を殺し、さらに腐敗菌の増加を抑える働きも強いといわれいる納豆菌。その納豆菌を乳酸菌液のように自宅で簡単に培養することができるのでしょうか?納豆菌水や納豆水なるものの噂を独自に検証したいと思います。2019.03.022021.11.22乳酸菌健康維持の知恵納豆菌
健康維持の知恵納豆菌水で細胞リフレッシュ!でも生活習慣を整えてなんぼでしょ 納豆菌水の、なんの変哲もなく見える透明の水、それを毎日200ml飲み続けるだけで健康を維持できるなんて、素敵と思いますよね。でもね、「さあ、納豆菌水仕込むぞー!」の前に、納豆菌水を仕込む前に「早寝早起きの習慣をつけよう!」なんです。2019.07.252021.11.22健康維持の知恵納豆菌
乳酸菌【衝撃】市販化粧水のトップSK-Ⅱが実は納豆臭かった!?その理由とは 【SK-Ⅱ】を手に取ったこともないですが、何か独特の匂いがあるそうですね。口コミの多くでは「納豆のような、よだれのような匂いがする」と言われちゃっているのです。納豆菌なんですよ、結局。ピテラというガラクトミセスも納豆菌も仲間なんですから。2019.10.112021.09.05乳酸菌健康維持の知恵納豆菌
スー家の手作りババロアって何?他のゼラチンスイーツとの違いは?実は簡単に作れる! ババロアがお気に入りスイーツトップってコア過ぎませんか?私なんてババロアをまともに食べたことがあるかどうかも明答できませんよ。プリンとも違うしムースでもない、ババロアって何?謎を紐解きながら斬新なババロアを作ってみましたよ!2019.06.092021.03.16スー家の手作り乳酸菌健康維持の知恵納豆菌食の知恵
スー家の手作り【材料2つ】ホットケーキミックスと発酵豆乳だけで簡単美味なパンケーキ! 食事と食事の間にも大人以上に空腹感を感じてしまう子供たちに、スカスカの添加物スナックを日常的に与えていた自分にはたと気づいてパンケーキを作ってみました。ハイスペックなパルシステムのミックス粉と体に効く菌をたっぷり使ってね。2019.05.052021.03.16スー家の手作り暮らしのヒント納豆菌
スー家の手作り【納豆水】をお菓子作りに使ってみたら旨味とふっくら感が増した!? 我が家もついに納豆菌発酵環境になりつつあります。別に臭くないですよ。料理の際にはもうなんの抵抗もなくむしろ入れたほうが旨い気がすると思って毎日何かしらには加えています。パンの発酵にはタブーなイメージがある納豆菌をお菓子作りに使ってみたら?2019.03.132021.03.16スー家の手作り納豆菌食の知恵
暮らしのヒント納豆加熱方式の納豆水にチャレンジ!明らかに違うこの濃さは一体何? 非加熱の納豆水を仕込んでみて、意外に臭いも気にならず数回続ければあまり抵抗もなくなってきました。今回は納豆水に慣れてきたということで第2弾の仕込みに入ります。納豆を煮ていくやり方です。こちらの方が雑菌を元から断つことができそうですね。2019.03.122021.03.13暮らしのヒント納豆菌
納豆菌一晩おいた二日目のカレーが危険?【納豆菌パワー】を使わない手はない! なぜ一晩おいたカレーが「旨味が増して美味しいもの」から「雑菌が繁殖しまくりで食中毒の危険性あり」と言われるようになったのか?それは、私たちの腸内環境の変化に原因があるのではないかと思うのです。納豆菌を育ててそれをカレーに利用しましょう!2019.04.262021.03.04納豆菌食の知恵