ー本記事は2019年3月28日に公開済みですー
小学生を2名含む我が家5人家族、2LDKの賃貸アパート暮らしをこのままもうしばらく続けていくことを決めました。
今の状況を可能な限り改善して、より快適にみんなが心地よく暮らせる工夫をしようと決めたのです。
新築や中古物件のリノベーションを本気で検討した数年を経て、結局は現状維持というさやにおさまりました、スー(@bacteria_suzu)です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
この保守的な決定につきましては、こちらの記事↓↓↓を覗いてみてください♪
あれから1ヶ月以上経ち次女の卒園式も無事終わり、春休みに入ったという開放感からようやく大仕事に取りかかることにしました。
部分ごとになりますが、我が家の再構築のリアルレポートをしたいと思います。
本は本棚に
我が家にはイケアで購入した白いビリーがあります。
出典:IKEA
どんなシーンにも合うし、狭いスペースを有効活用できるのが良いなと思い、結婚当初から少しずつ増えて今では3体になりました。
加えてCD用のジャストサイズのビリーも1体あります。
これって、書棚ですよね…。
本棚を横にしておままごとに使ってみたり…
子供が小さい時はこのビリーを横に倒してカウンターキッチンに見立てていました。
ちょうど2〜3歳の子供の台所仕事にぴったりサイズで、我が家の長女と次女はよくここで遊んでいました。
横にしても棚は棚ですから収納もできます。
幼稚園や保育園に行かず自宅保育をしながらの子供中心生活だったこともあり、とにかく子供たちがご機嫌で遊べるようにいろいろ工夫をしていたなぁ、と懐かしく思います。
しかし、横に倒してみると結構な幅をきかせるビリー・・・。
壁につけているならまだしもカウンターキッチンですから、ビリーの向こう側に子供が入りますから、それはそれは場所を取ります。
3人目が生まれて、子供たちもどんどん成長していくなかで、このスタイルは当然見直されますよね。
三女よ、これを体験させてあげられず、ごめんなさい…。
本棚に本以外のモノを本以上に収納してみたり…
最初はもちろん純粋に本棚として使っていました。
たまに写真を立てたり、観葉植物を置いて遊びを取り入れる、なんてことをしながら見せる収納を意識していました。
ところが、ビリー以外にちゃんとした「棚」というものがない我が家、ちょっとした小物や雑貨をどこに置くかってなったときに、
「とりあえずビリー」なんかオシャレな歌詞みたい♪
という暗黙のルールが出来上がっていたのです。
置く場所ないからね、そうなりますよね。
他の棚を買えば良いのかもしれませんが、どうせなら統一感を持たせて面合わせで配置できる棚の方が整った良い収納になると考えたんですね。
確かにそれはあるかもしれませんが、気づけば、
- ダンボールごと棚に入れるわ
- 飾るつもりの写真たてが重なりすぎて写真見えてへんし
- ビリーの上にも子供の作品置きまくるわ
- 奥と手前で二重収納するわ
- 旦那のごちゃごちゃしたものが散乱してるわ
それは見るに耐えない有様になりつつあったのです。もうなってたな。
もはや純粋に本棚として使っているのは1体のみで、あとは雑貨置き、書類入れ、写真やら文房具やらなんでもありのカオスになっていました。
これは、このままいくとまたビリーを追加購入して雑貨入れにしていくだけやな、
そんで「雑貨」ってなんやねん!
響きはええ感じするけど、あまりに仕分けが困難で収納に困るただのお荷物ちゃいます!?
というオチになるくらいごちゃごちゃしていたのです。
本棚以外に本を入れているという矛盾…
書棚のビリーがそんな感じで雑貨置き場になり代わっているという一方で、
リビングにおいてある「ディズニーの英語教材」収納棚が半分以上関係のない本で埋まっているという見たくない現実が・・・。
ビリーはリビングではなく、めったに使わないテレビの部屋に置いてあります。
なので、ほとんどが大人の本ばかりです、というか全部…。
子供の絵本はリビングにおいてあり、本来「ディズニーの英語教材」がピシーッと収まるはずの専用棚を徐々に侵食していってます。
最近ではその英語の通信教育も辞めてしまってほとんど教材を使わなくなったということもあって、半分以上のスペースを絵本が占めていました。
さらに本好きの子供たちなので図書館をよく利用していて、貸出カード5人分で
5×10冊×2館分=最高100冊!!
という図書館の本が、その棚に収まりきれないといった感じでギュウギュウに詰まっています…。
もう限界です…。
「本は全部まとめて本棚に入れよう」
そんな当たり前のことを、一から見直しました。
そして、旦那の希望だった、たくさんのいろんなジャンルの本をみんなが見られるリビングに置きたい、という願いを実現させることにしたのです。
本は本棚に、
雑貨は雑貨でまとめる、
そして「ディズニーの英語教材」専用棚は処分。
そう決めたのです。
丸1日かけての部分的模様替え
今回の再構築は、モノの居場所をきちんと見直して、同類のものをまとめていこうという方針です。
そうした方が掃除もしやすいし、子供たちも私たちも片付けや探しものが圧倒的に楽になります。
見た目もスッキリしますしね。
そして、家を建てることを思えば、模様替えに関して新たに必要なアイテムを購入することは、多少贅沢に投資してもメリットの方が大きいと割り切ることも大事ですね。
旦那と決めたことは、
「いつか引っ越すかもしれないからそれまで我慢してこれを使おう」
というセリフをなくそうね、でした。
今の快適をきちんと見極めようということですね。
そして、いよいよ作業開始です。
本と雑貨は何に収める?
まず、「ディズニーの英語教材」用の棚を撤去することを決めました。
ただ、教材自体は良いものなので、これから3年生になる長女などはもしかして見返すことがあるかもしれません。
撤去するのは棚だけです。
では、そこに収まっていた教材と本たちをどこに収めるの?
教材とは、
- CD
- DVD
- ハードブック
- ガイドブック
- プリント類を挟んだファイル
- トイ(おもちゃ)
- 音声器具
- DVDプレーヤー
などです。
おもちゃなどはすでにおもちゃ入れに行っちゃってますね。
プレーヤーや音声器具もまとめてカゴに入れてあります。
本は本として扱い、CDやDVDもそれぞれ行くべきところへ移動すればいいですね。
残るは「ファイル類」や「ガイドブック」なんです。
結局、本以外のこういった雑ものが多いのが現状なのです。
これらがいわゆる
「雑貨」
なのです。
ということは、結論として、
本がたっぷり収納できる棚
雑貨がたっぷり収納できる棚
この2つが整えば最強だということです。
ま、えらい遠回りして普通の結論に至ったということですね・・・。
本はリビングでIKEAのビリー書棚に納める
本はリビングに置くという方針は決まっていますから、どういったものに収めていくかですね。
テレビ部屋にあるビリーにはすでに雑貨が多く収納されていて、作業効率も考えると雑貨をそのままビリーに収納しておき、本棚を新たに取り入れることにしようと話も進んでいました。
そうすると、リビングに棚を新たに設置して本をどんどん入れていくだけの作業になりますからね。
しかし、本用の壁面収納を一から作るとなったとき、棚板の間隔や収納可能容量などが漠然としていてどこから手をつけたらいいのか途方に暮れてしまうのです…。
そこを考え出したらことが進まないので、「とりあえずビリーに本入れよか」という旦那の軽い提案に乗っかることにしたんです。
ただ、作業は軽くはなかったです…。
- 英語教材の棚の中身を全部出す
- ビリーの中身を全部出す
- ビリーをリビングまで運ぶ
- 家中の本をリビングに集約する
- 本をビリーに入れていく
これらをなんとか5人でやり遂げました。
旦那はさらに、英語教材の棚を崩して梱包し、私は雑貨をすべてテレビ部屋に集約しました。
はい、テレビ部屋使用不可状態です。
模様替えあるあるですね。
全ての本を入れ込んでみると、なんとうまい具合に余りが出たんです。
ここに小学生二人分の学用品を入れられたのはかなり嬉しい誤算でしたね〜♪
雑貨は【ラブリコ】もどきで壁面収納を制作
本棚を終わらせたとき、そのあまりの収まりの良さにみんなで感嘆しました!
やはりいいですね、本がちゃんと本棚にあるって。
「図書館みた〜い」
「ママの本、私あとで読もーっと」
「こんな本あったんや〜」
などなど、今までそこに普通にあったものの価値の再発見ができたようで、とても有意義な気分になりました。
午前中でひとまず終わりましたが、日曜日だし明日から普通に会社だし、とりあえず次の週末までこのままでいっか・・・・。
のはずが、お昼ご飯のあと、手際よく旦那が壁面収納棚の材料を調達してきてくれたのです!すご!さすが元ホムセン勤務!
そして始まった雑貨収納棚制作。
材料があり、寸法が決まっていれば、【ラブリコ】で案外簡単にできるんですね。
うちが使ったのは正規の【ラブリコ】ではなく、もどきです。
こちらはネットですでに購入済みでした。
ホームセンターなどでもいろいろ見ましたが、コスパが良くてデザイン性もなかなかいいのでおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/ウルトラナチュラ
旦那、17時に帰宅後、作業開始して18時には終わっていました。
素晴らしい!!
子供たちも手伝っていましたよ。時間的に私は夕飯の支度をしていたのですが、見えない部屋から電動工具の音がなり続けていました…。
本当におつかれさまでした。
まとめ
本棚はちゃんと収納して終われましたが、雑貨は棚を作ったところでタイムオーバーでした。
それでも日曜のうちに棚を作ってくれているのと、次の週末まで棚がない状態ではその後の展開が全く違いますよね。
それを考慮して午後からもテキパキと動いてくれたのでしょう。
よし、春休みの平日、子供たちと一緒に頑張るかー!
5日間もあるから、きっと、きっとこの悪夢のようなテレビ部屋もスッキリと収まることでしょう。
棚の収納範囲と、散らかり倒している雑貨の量との比率が、どう見てもおかしい…なんてことは言いませんよ〜。
↑↑↑翌朝、一人で頑張りました!たいしたことないか…。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。