食の知恵 きのこは生鮮食品!買いすぎたら冷凍保存か天日干しで旨味もアップ! きのこは生鮮食品ということを、知らない人は多いかもしれませんね。野菜と同じ扱いで、生ものですので賞味期限が表示されていないんです。なので、基本的に常温で長持ちはしません。買ったら新鮮なうちにすぐ冷凍してしまうのが一番だと思います。 2018.07.19 2021.03.02 食の知恵
健康維持の知恵 【体に良い食用油の選び方】具体的なチェック項目とおすすめオイル紹介 キッチンに並んでいる摂るべきではない「油」を良い油に変えると、油ってこんなに美味しかったんだ!という感動も得られて良い体験ができます。そのための選び方のチェックとおすすめ油をご紹介します。気付いた時に即行動!あなたもぜひ新たなオイリーワールドへ! 2018.07.17 2025.03.18 健康維持の知恵食の知恵
健康維持の知恵 健康に良い食用油って何?オリーブ?菜種?その前にやめるべき悪い油とは 「油に関してはいろいろ情報が氾濫しています。結局どの油が健康に良くて、どの油を避けるべきなのか答えが見出せないまま、惰性で使っていませんか?流行り廃りも激しいですね。もう油に関してモヤモヤしなくていい、そんな記事になればいいなと思ってまとめました。 2018.07.16 2020.04.22 健康維持の知恵食の知恵
スパイス 秋葉区の【うめやんkitchen】で絶品スパイスカレーが食べられた! もう【うめやん】といったらいろんな雑誌で取り上げられているし、結構大きなイベントにも出店されていて知名度が高いお店です。このカレー屋さんをいたく気に入ったのは、それを全く知らなかった旦那の方でした。「外で食べたカレーで、ここが一番美味しい」と豪語。 2018.07.12 2020.06.18 スパイス新潟食の知恵
新潟 スイカは天然のスポーツドリンク!丸ごと買って塩スイカの効能を頂く ー本記事は2018年7月11日に公開済みですー7月27日はスイカの日、だそうです。今年もそろそろですかね、スイカがお店に並ぶ日々。スイカを丸ごと買うって特別ですよね?スー(@bacteria_suzu)です。本日もお越しいただきありがとうご... 2018.07.11 2023.07.13 新潟食の知恵
暮らしのヒント お好み焼きは野菜が主役!米粉入りヘルシーお好み焼きのレシピ公開♪ 私はお好み焼きの生地があまり得意じゃないので、作るお好み焼きの生地は極力最少に抑えてあとはたーっぷりの野菜!唐揚げの鶏肉と衣の関係に近いかな。お好み焼きは、キャベツともやしとニラとネギを食べるためのもので粉はそれらを繋ぐ衣のようなもの!? 2018.07.06 2021.03.02 暮らしのヒント食の知恵
キャンプ キャンプ飯は時短ワンポットパスタ!ダッチオーブンだけで湯切り不要 パスタって茹で鍋とソース作り用のフライパン、さらにスープも作りたいしそのお鍋、と調理器具がたくさん必要になるか...。という難点が出てきました。それを解決する方法が、ダッチオーブンで作る「煮込みパスタ」「ワンポットパスタ」だったんです! 2018.06.28 2021.03.02 キャンプスー家の手作り食の知恵
暮らしのヒント 夏にオススメ【福山酢】!細胞もリセットできるお酢の効果・効能とは? お酢は毎日摂ることが大事なんです。一旦やめてしまうと、体の中は元に戻ってしまいますからね。調子が良くなるのも早いですが、元に戻るのも早いです。代謝を高めてクエン酸サイクルを活発にすることは、全ての健康に繋がっていきます。 2018.06.25 2020.07.09 暮らしのヒント食の知恵