スー家の日常 | ページ 24 | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

スー家の日常

新潟

【まな板の黒カビ】お悩みはこれで解決!桐子モダンなら削り直しOK

新潟県加茂市には、たんすだけじゃなくもっと「桐」の良さを知ってもらいたいという思いから、とてもおしゃれでモダンな桐製品を扱うお店があります。その中のひとつ「桐子モダン」のまな板はおすすめしたい一品なので詳しくまとめてみたいと思います。
スー家の手作り

パンケーキを簡単にもちふわヘルシーするには【米粉とヨーグルト】♪

アレルギーのない子もできるだけ体に優しいものを食べてもらいたいですよね。簡単に美味しくヘルシーなパンケーキを目指して、普通ならそのまま混ぜて焼くだけのホットケーキミックスにヨーグルトとレーズンを足して優しいパンケーキを作りましょう。
世の中の仕組み

【YouTube】見過ぎる子供を否定する前に良い方向へ導いてみよう

子供とメディア、これはこれから本当にますます加速していく関係性でしょうね。”学校教育にタブレット”が当たり前の時代です。全く触らせない、という極端なしつけをするのではなく、子供と共にルールを作って実行していくことが必要なのかもしれないですね。
健康維持の知恵

コンバースオールスターの弱点はインソールで解決!おすすめはコレ!

オールスターは大好きです。でも1日中履いていた時の疲労感はかなり大きいですよね。そんな欠点を解決してくれるのが、優秀インソール「スーパーフィート」なのです。足病医学が基となっていて後足部をしっかりサポートしてくれるのでいくらでも歩けるのです。
育児

【ママ友トラブル】巻き込まれているのではなく自ら起こしているのかも

昔ながらの顔見知りの和やかなご近所付き合い、ではない知らないもの同士の乾いた人間関係、そしてそこに渦巻く女同士の本心を隠した探り合い...。ワクワク!冒頭からドロドロしそうなヤバイ雰囲気ですね〜。ママ友の輪、そこには酸いも甘いもあります。
暮らしのヒント

玄米ご飯は炊き方が大事!発芽させてびっくりさせて炊くと美味しいよ

玄米はその糠という強靭な殻の中に旨味や栄養素をギュッと閉じ込めてしまっています。これをそのままご飯にして食べてしまうと、様々な弊害を起こします。ほとんどの植物の種子は、水に浸けると発芽します。そうです、水に浸けるんです。それも長時間。
スー家の手作り

【自家製豆乳ヨーグルト】作りを日課にするために必要な材料をご紹介

もしも本当にこの【自家製豆乳ヨーグルト】が危険で怪しいだけのものであるとしたらここまで広まることすらなかったのではないでしょうか。今一度私も、美味しく発酵した乳酸菌たっぷりの【豆乳ヨーグルト】を作るための工程や素材を再確認してみようと思います。
スー家の手作り

まだ【おでんの素】使ってる?素不使用でも簡単にコンビニ風おでん♪

おでんは「おでんの素」で作ると思い込んでいる方、おでん作るのって出汁とか下茹でとかなんかめんどくさいなぁ〜と感じている方、ぜひこの「素なしズボラおでん」を作ってみて下さい。簡単なんですよ、おでんって。