スー家の日常 | ページ 22 | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

スー家の日常

家づくり

家づくりが進まない原因はキャンプにあった!?我が家の軸がキャンプに?

今の我が家の空気はこの「家いる?」風が吹きまくっています。もし希望の場所に希望の額でとてもいい物件が出てきたらどうするか...、それすら危うい感じになってますよ。私たちには十分な住まいがここにある、そう思って過ごせることの幸福さにようやく気付きました。
スー家の手作り

【塩ゆず】の作り方は塩レモンと同じ!ユズノン香る万能調味料の使い方は?

柚子の香りは超微量の【ユズノン】が由来。その柚子で作る【塩ゆず】作り方は塩レモンと一緒です。これは絶対作ったほうがいいですよー!柚子の香りが部屋中に広がるのも気持ちいいですし【塩ゆず】はかなり使える調味料になること間違いなしです。
スー家の手作り

【塩レモン】のズボラレシピをご紹介!簡単に作って鍋以外での使い方も

【塩レモン】はレモンと塩を合わせるだけで誰でも出来る簡単調味料です。発酵の過程を楽しむためにぜひ小さいお子さんと一緒に作ってみて下さい。出来上がりは元のレモンと全く違う風味、味、形状をしているので料理の不思議さややりがいを実感できますね。
スパイス

グリーンカレーのズボラレシピはこれ!本格的なのに超簡単!

グリーンカレーのレシピをいろいろと見ているとだいたい2つの流派があるように思えてきました。ひとつはココナッツミルクの油分を浮かせないように作る派、もうひとつは油をしっかり分離させて作る派。さてどっちが正解?さらにパームシュガーって必要?
スパイス

グリーンカレーをココナッツミルクなしで作ったら激辛・激ウマだった!

「ココナッツミルクを使わずに作るグリーンカレー」とは、代わりにトマト缶を使って作った【赤いカレーになってしまったグリーンカレー】のことです。トマトの「グルタミン酸」や「アスパラギン酸」などの旨味成分が足りないコクを出してくれるのです。
スー家の手作り

たくあんは立派な万能おかず!?美味しい自家製たくあんの作り方とは

脳にも口腔にも内臓にも、噛むことはたくさんの効果をもたらしてくれます。そして意外にも「たくあん」が噛むことによる効果を最も得やすいと言われています。干した大根を糠と塩でつける【たくあん漬け】は万能な一品です。ぜひ自宅で手作りしてみましょう!
スー家の手作り

たくあん漬けのちょっとしたコツ!自宅で簡単に漬けて年中腸内活性化!

大量に獲れた大根、乳酸菌や酵母たくさんの微生物たちのハーモニーがおりなす「たくあん」にしたらもっともっと保存が利き、体も喜ぶ酵素食品に早変わりするのになぁ。たくあん漬けは大変?大変なのは最初だけ、あとはコツを生かしてほったらかしです。
着るもの

ユニクロのレギンスは一年中使える!でも買えない?売れ過ぎて欠品続出

ー本記事は2018年11月14日に公開済みですー今年はレギンスブームの第二波が来ているって知ってました?そして去年まではレギンスは古臭く見えていたって知っていました?ほぼ年間通して毎日レギンスを履いている私もビックリの情報でした、スー(@b...