ー本記事は2019年8月7日に公開済みですー
夏になると免疫力が上がって、体調もほぼ崩すことなく過ごせている我が家。
その一方で、夏の定番感染症に毎年のようにかかる子供も少なくないですよね。
原因のひとつにプールでの感染があるとは思いますが、全体的に子供の免疫力が低下していることは確実でしょう。スー(@bacteria_suzu)です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
冬場の寒過ぎる気候で血流・免疫が下がり病原菌に負けてしまうことはあっても、体が冷えにくく免疫力も維持しやすい環境で病原菌に負けてしまう、そのカラクリはなんでしょう?
昔と違う【酷暑】を避けるのではなく適度に慣れる方法
ここから先は、世間一般の意見からやや逸れていきますので、変態のたわ言だと受け流して下さいね♪
ではいきなりですが、暑いのはお嫌いですか?
朝起きてからすでに汗・・・という不快感は誰しも好きではないでしょう。
これから会社や学校に行くというのに汗ってね、しんどいです。
でも、この暑さは、もはや緩むことなく毎年ひどくなっていくのではないでしょうか。
ならば、それを避けてばかりいる方がしんどいです。
クーラーの効いた部屋から、灼熱の外界に一歩踏み出した瞬間に、
「あーなんて気持ちいいんだ!」
と心から思えるようになれたら、あなたも夏に圧勝です。
子供のためにも半日はクーラーなしで過ごす
生まれたての赤ちゃんや寝たきりの病気の人などは別として、自力で生活できる人たちは半日くらいクーラーなしで過ごせているでしょうか?
汗腺が未熟な幼児などは、体温調節がうまくできないから熱中症になりやすいと思われがちですが、汗腺が未発達な時期にこそ汗腺がきちんと開くような環境が大事なのです。
しっかりと独り歩きができるようになったら、外で遊ばせることも必要ですし、子供は暑くても外で遊ぶのが好きなはずなのです。
それを、実は大人の体感や先入観で、家の中に閉じ込めちゃっていないでしょうか。
家の中にいないといけない事情があるなら、せめてクーラーなしの時間を毎日作ってあげましょう。
できれば朝からつけないというリズムがいいでしょう。一度つけてしまうとおそらく消すことは困難ですから。
そして、実際の環境の温度というものを肌で感じて、「夏」を体にたたきこむのです。
汗がたくさん出て不快に感じたなら、シャワーをさっと浴びるのもいいでしょう。霧吹きなんかで水をかけてあげるだけでも効果はあると思いますよ。
もちろん、水分補給は欠かさないで下さいね、常温のもので♪
活動を休止する時間を意識的に作る
人間は本来、夏にエネルギーを放出・放散させる生き物であり、冬に溜め込んだものを春から夏にかけて徐々に吐き出していく本能を持っているといいます。
それゆえ、実は冬の方が体は充足していて、夏はどちらかというと枯渇しがちだといえるでしょう。
しかし、そういった自然の摂理を完全にぶち壊している現代社会のシステムがデーンと存在していることも事実ですね。
エアコンで快適になった生活の裏で、体の機能は一体どうなっていったのでしょう?
地球に沿った性能を自ら捨て去り、屋内のエアーコンディショナーにその身を預けてしまった私たち。
いくらでも屋内で活動できるようになってしまいましたね。
では、朝から扇風機と窓全開だけで過ごしている我が家のみんなは、もってお昼までですが何か?
そう、もう体がもちません!
それでもお昼ご飯を食べ終わるまでエアコンをつけない日もあります。
そして、その後エアコンをつけて、みんなでお昼寝です。
そうして体力を温存しておけば、また夕方から活発に活動できます。
この時間をきちんと設けること、それが現代に生きる私たちの知恵かもしれません。
夜はしっかり眠ることを優先しよう
暑い1日を終え、やっと気温が下がってくる夜ですが、それでも熱帯夜といわれるくらい暑いですね。
我が家も窓全開が難しい時間帯なので、夜間はエアコンのお世話になります。
私一人だったら扇風機だけで過ごせますが、子供や旦那はそうもいかないようですね。
旦那なんかは、日中ずっと冷え冷えの室内にこもりっきりなので、急に暑さに耐えろといってもストレスしかないでしょう。
それに、いろんな要因で乱れているであろう自律神経を、しっかりと睡眠をとることで整えたいところです。
夜は、やはり暑さを感じることよりしっかり「睡眠時間」を確保することが最優先といえますね。
寝苦しさで何度も目が覚めたり、汗などの不快感で嫌な夢を見たりすることは避けましょう。
しかし、温度設定はきちんと考慮して、できれば朝方までつけっぱなしではなく、タイマー機能で一番涼しい時間帯には切れるようにしてみてはいかがでしょう。
「感染予防に常時除湿してるのよね〜」の前にこれ!
先日、見ず知らずのお母さんと話す機会がありました。
何気ない世間話の中で、こんなことを聞いたのです。
「洗濯物も室内干しだから、夏はずっと除湿機つけてます〜。夏に流行る感染症も怖いしね〜」
と。
おお。
なんかすごくクレバーなお母さんだなぁ。
その時は純粋に感心したんです。私そんなこと考えたこともなかったので。
確かに夏には、手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱などの感染症がよく話題になり、実際にかかってしまう子も増えている気がします。
しかし、それは除菌して乾燥させて感染しないようにすることよりも、体の機能を高めることに意識を向けないと、常に「いつ感染るかわからない」という恐怖に怯え続けることになりませんか?
冷たい飲み物・食べ物はやっぱりNG!
体の中の温度を下げるためには冷たい麦茶なども有効?
私はそうは思いません。
冷蔵庫でキンキンに冷えた麦茶は、やはりいろんな臓器を一気に冷やすのではないでしょうか。
そして、その下がった温度を活性温度に引き上げるために余計なエネルギーを使うことになります。
それが「夏バテ」ですよ。
冷たいものを取れば取るほど、もれなく「夏バテ」がついてくるのです。
外で活動していて、それはもう1杯や2杯の冷たい飲み物を流し込んだところで、負担なく体内温度を上げることができる状況ならまだしも、クーラーでキンキンに冷えた室内で、連日冷たい麺類やらビールやらを流し込んでいたら?
つらい食欲不振に襲われることも容易に想像できます。
さらに、腸内が冷えることによって免疫力が下がります。感染症にかかりやすい要因として、体の冷えも考えられることでしょう。
暑さや湿気と仲良くなろう!
私たちの世代は、幼少期にクーラーなんてなかった、という世代ではないでしょうか?あ、オーバー40ね。
特に幼稚園や小学校には100%ありませんでしたよね。
もちろん、現在のような酷暑もなかったかもしれませんが、それでも暑い夏でした。
朝から晩までリアルに扇風機だけで過ごしていた夏休み、おそらくここで夏への適応が確立されたのではないでしょうか。
私の場合、大学生のときまでほぼクーラーというものとは無縁でした。
我慢強さも育まれます。
暑いのやジメジメやらと仲良くなれる強さ、これは今後の日本を生きていく上で、とても役立つ武器になるのではないでしょうか。
感染なんて怖くない!
私のスパルタ夏対策に耐えている我が子、みんな夏の感染症とは無縁です。
食欲不振なんてどこ吹く風。
長期の帰省や真夏のキャンプにも適応しています。
子育ては、家庭によって様々で当然です。
しかし、もしも大人の先入観が子供の体の機能を弱めているとしたら、その先入観はすぐに捨て去りたいところですね。
私の、この夏のスパルタも、もしかして子供にとっては悪影響を及ぼしている面があるかもしれません。
常にそういう感性を働かせながら、子供時代を無駄にせずうまく力をつけていってあげたいですよね。
感染にビクビクしているなんてまっぴらです。
まとめ
もしこの世にエアコンがなかったら・・・。
それは恐ろしい世界になったに違いないと思いますよね。
しかし、エアコンがなかった世界、実際にあったと思いますが、その世界、恐ろしかったのでしょうか?
むしろ、平和で自然と調和し、人間が人間らしい生き方ができていたのかもしれません。
今の世の中ではエアコンを悪者にして、避けて生きていくことは無理があります。
しかし、自分の体に備わっている機能を捨ててまですがりつきたいものではないです。
せめて、子供時代だけでもしっかりと暑い夏を感じさせて、暑さに強い体を作ることが有効ではないでしょうか。
熱中症対策も同じですよー。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。