育菌・菌活 | ページ 10 | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

育菌・菌活

アトピー

秋から肌が乾燥するのは当たり前!季節信号による体内機能のスイッチ

春先と秋口には肌が乾燥しがちになります。冬の厳しさを迎える前、秋の季節信号を受け取った体は生理物質の生産を低下させ、代謝機能の下降とともに毛穴を閉じて熱を閉じ込めるのです。体内の細胞たちがそれに応じて準備をすると考えるのが自然では?
スー家の手作り

キングオブ薬樹【びわの葉】は乳酸菌液用のよもぎの代用になるか!?

飽きもせず、ひたすらタンクで乳酸菌液の培養を続けています。大きく失敗することもなく常にphは酸性を示すなかなかの乳酸菌液培養術のセンス!という自負からの、今回は使ったことのない「びわの葉」を使って培養しないといけなくなったのでやってみます!
スー家の手作り

新潟【糀屋団四郎】で1年分の味噌仕込み!糀と大豆と塩の調和が絶妙

コープデリ会員の特典、新潟の糀屋団四郎さんでの味噌作り、これが個人向けにも開催されているのを知り今回はそちらを利用させてもらいました。我が家が惚れ込んでいる糀屋団四郎さんってどんなところか、2018年の味噌作り風景も合わせてご紹介します。
スー家の手作り

たくあんは「天地返し」が必要だった!?底の味見で気付いた味の違い

たくあん漬けの樽を天地返しをしようと思ったわけでもなく、上下を混ぜ込もうと考えたわけでもないですが、思わぬ事故がものすごく効率的な「天地返し」を導いてくれたのです。きっかけとなったのは漬けるときに私が怠った「ある手抜き」なのです。
スー家の手作り

【甘酒酵素水】は甘酒のデメリットを解消した若返りドリンク!効果は?

あのアンチエイジング博士南雲吉則医師の発明である【甘酒酵素水】は甘酒を超えた健康ドリンクだったのです。甘酒のデメリットをうまく利用してさらに効果をアップさせたもので、作り方も難しくありません。これを2ヶ月以上続けることによって得られる効果は?
スー家の手作り

自家製甘酒の面倒な温度管理は適当でも大丈夫!糀を生かすレシピとは

甘酒を飲みたいときに自宅で簡単に作れたらいいですよね。60度キープで8時間て?ほんま?そんなに重要?そんなにきっちりやらんでも、多分菌ちゃんや麹ちゃんは働いてくれるでしょ?では、麹や菌を信頼して愛を込めて甘酒を作っていきましょう♪
スー家の手作り

甘酒の『飲む点滴』効果は健康な人には必要ない!糖尿病やガンとの関係は?

甘酒は栄養補給のための「点滴」とほぼ同じ成分でできているんです。甘酒を飲む=点滴を飲むなんです。点滴、元気いっぱいの時には全く必要ありませんよね。「元気もやる気もあるけど、ちょっと点滴してくるわ」なんて人いませんよね。
スー家の手作り

【塩レモン】のズボラレシピをご紹介!簡単に作って鍋以外での使い方も

【塩レモン】はレモンと塩を合わせるだけで誰でも出来る簡単調味料です。発酵の過程を楽しむためにぜひ小さいお子さんと一緒に作ってみて下さい。出来上がりは元のレモンと全く違う風味、味、形状をしているので料理の不思議さややりがいを実感できますね。