乳酸菌 洗剤もハンドソープもシャンプーも不要!我が家には乳酸菌液がある! 必要以上に毎回ゴシゴシと泡で洗い流すことは、人間の皮膚に付着している、バリア機能とも言える常在菌がどんどん流れていき、乾燥したり、免疫力が落ちたりする可能性もあります。過剰に清潔にしていることがかえって人間を弱くしているのではないでしょうか。 2018.05.17 2020.07.08 乳酸菌暮らしのヒント
スー家の手作り 【梅酒をラム酒で漬けよう】コックリ美味しい本格的な味のレシピをご紹介 ラム酒で漬ける梅酒は、まだ1年も経っていないのにコクがあり、梅の風味も強すぎず、実に旨いんです。そしておそらく、通常の寝かせ期間より半分の期間でコクや旨味が出ると思います。5月6月に仕込んで、その年の夏に飲みたいという方にはオススメです。 2018.05.16 2024.06.04 スー家の手作り
暮らしのヒント ユニクロソフトタッチクルーネックTのサイズ感・肌触り・コーデを元店員がレビュー 綿100%というとちょっと重くてべたっとした表面のものが多いですが、このソフトタッチは見た目にはあまりわからない程度の起毛感があり、そのおかげで軽い肌触りになっています。ふんわりしたこなれ感も女子的に抵抗なく着られるポイントですね。 2018.05.15 2021.02.03 暮らしのヒント着るもの
スー家の手作り ハーブの家庭菜園に挑戦!実用的で初心者にも簡単な苗を寄せ植えに 家庭菜園まではいかなくてももう少し気楽に長く楽しめるハーブを寄せ植えしてみませんか?買うと結構高くつくハーブを自家製で利用できれば最高ですよね!今回は初心者でも始めやすい苗植えのご紹介です。どんなハーブを植えたらいいか迷っている方必見です! 2018.05.14 2020.07.02 スー家の手作り暮らしのヒント
ブログ できれば引きこもりたい専業主婦がブログを始めて生活に起きた変化とは ブログを始める前は、完全に見る側だったのが、1日1日記事を更新していくにつれ、ネットと自分の関わり方も変化してきました、スーです。本日もお越しいただきありがとうございます。子育て真っ只中の専業主婦が、毎日ブログ記事を書くようになって、当然生... 2018.05.13 2020.03.08 ブログ
スー家の手作り ぬか漬けを毎日食べよう!栄養が10倍になる発酵野菜の作り方と失敗解決法 ぬか床はお世話が確かに大変かもしれませんがコツさえ掴んで見極めに慣れればこっちのもんです。美味しく栄養たっぷりの格安サプリメントを頂くために手をかけて育てていきましょう。何と言っても生野菜の10倍の栄養素が摂れるものに生まれ変わるのですから。 2018.05.12 2020.07.02 スー家の手作り乳酸菌食の知恵
食の知恵 ひじきは絶対この食べ方がオススメ!苦手な子供もパクパク栄養満点! 古来より日本人が食べてきたミネラル豊富なひじき。そのひじきについて栄養素やヒ素問題などでいろんな情報が飛び交っているようなんです。まずはそんなひじきについて詳しく触れながら、我が家一押しの“とっておき簡単ひじきレシピ”をご紹介いたします! 2018.05.11 2021.03.02 食の知恵
ブログ スマホ首の原因はパソコンやスマホの見過ぎによる猫背?実は腕のコリ!? 会社のデスクワークや在宅でのパソコン作業がずっと続くと「あー肩こった!首が痛い!」と呟くことも珍しいことではありませんね。では「あー指使いすぎた!腕がこった!」という人は?パソコン・スマホでの指先作業が体に及ぼす影響は少なくないんです。 2018.05.10 2020.12.18 ブログ健康維持の知恵