乳酸菌【玄米乳酸菌風呂】実践者に朗報!たったこれだけでぬか臭さが激変! お宅の【乳酸菌風呂】はいい香りがしていますか?発酵していれば、いかに効果が高くてもちょっと臭うのが普通ですよね。しかし、乾燥よもぎインの乳酸菌液を入れたお風呂は、あの納豆臭のような臭いを発することなくなかなかいいポテンシャルを維持してくれています。 2018.09.08 2020.06.12乳酸菌
納豆菌【納豆水に浸けた解凍イクラのその後】約1ヶ月が経ちましたが実食! 生の魚介類を1ヶ月冷蔵保存して、それを食べる。なかなかハイレベルな実験です。しかし、やってよかったです。これでもう納豆菌を信じるしかなくなりました。ここまではっきりと違いを見ることができて、本当に実感として「大丈夫」と太鼓判を押せます。 2019.04.01 2020.06.12納豆菌食の知恵
乳酸菌口唇ヘルペスを初期症状ですぐケアすれば薬なしで治る!納豆水でね 今回、人生2回目の口唇ヘルペスになりました、次女の入学式の前日に・・・。しかし、ヘルペスができても慌てて薬で治そうとせず、まずはゆっくり休んでウィルスが散らばらないよう配慮することが最優先なのです。そして我が家にはこんな強力アイテムがある! 2019.04.12 2020.06.12乳酸菌健康維持の知恵納豆菌
アトピー乾燥肌もくすみ肌もバイバイ!手作り乳酸菌パックは超簡単で無料! 冬前からいろんな液体やオイルを肌にのせてきた私の肌が、保湿中毒を起こしかけているとわかってからは、放置することにしました。しかし、しばらくすると痒みも出てきて、このまま放置していたら、粉吹き母さんになってしまう!?考えに考えて、ある秘策を思いついたのです。 2019.02.24 2020.06.12アトピー乳酸菌健康維持の知恵
アトピー大人アトピーは治りにくい?改善の一番の妨げは仕事を辞められないこと アトピーは「治したい!治してみせる!」をいう強い意志と正しい情報を持つことができたら、どんなにひどい症状でも驚くほど良くなっていくのです。あなたがもしこの2つを手に入れることができたなら、思い切って仕事をやめてみませんか?今つらいのは何でしょう? 2019.08.21 2020.04.27アトピー乳酸菌健康維持の知恵
乳酸菌【納豆水】の培養はこれで正解!?作り方から飲むまでを完全レポート! 今回の発酵チャレンジ、さすがの菌生活ベテラン3人娘たちも、怪訝そうに遠目で見ているだけです。納豆は大好きなのにね。納豆水を見ただけでアウトーでした。これを飲んでいる私を見た娘が言った一言、「ママ、ほんまにすごいな・・・」この心から呆れられた一言でした。 2019.03.06 2020.04.10乳酸菌納豆菌
乳酸菌納豆は善玉菌としての効能がすごい!腸内を活性化し血栓も溶かす 納豆、ただ大豆を藁で包んだだけで発酵する納豆菌、魅惑の善玉菌、えも言われぬ強烈な臭いを放ちながら、それでも一度口に入れるとその旨さにびっくりする、そんなナットーについて、今回はあまり知られていなさそうなマイナーな特徴をまとめてみました。 2019.03.03 2020.04.08乳酸菌健康維持の知恵納豆菌
乳酸菌【乳酸菌生産物質】はサプリ以外の自家製乳酸菌発酵では得られないの? 乳酸菌生産物質の作り方は、豆乳に相性のいい複数の有用菌を接種して、100時間以上かけてじっくり発酵させる、ほぼ「豆乳ヨーグルト」ですよ。見た目も、表面にひび割れができて、まるでできたての茶碗蒸しのよう。豆乳ヨーグルトですやん。自家製豆乳ヨーグルト最強説なるか!? 2019.02.26 2020.03.18乳酸菌健康維持の知恵
乳酸菌【塩レモン】て何?モロッコ発祥の発酵レモンでクエン酸効果もアップ!? 私は調べるまで【塩レモン】が発酵食品だということを知りませんでした。梅干しや塩漬けの漬物と考えて【塩レモン】を見ていくと、かなりよく考えられたものなんだということがわかります。モロッコの文化が日本でこんなに火がつくとは、モロッコ人もびっくりですね。 2018.12.03 2020.03.18乳酸菌健康維持の知恵
健康維持の知恵ささくれを剥いたら肉芽腫で激痛!クエン酸じゃなく納豆菌で見事完治 肉芽腫、これは自分で作った腫瘍のようなものです。ついつい剥いてしまうささくれの罠にさえはまらなければ、こんな痛い思いをしなくても済んだと思います。そんな腫瘍も絆創膏と納豆水だけで、1ヶ月もしないうちに完治しました。 2019.03.26 2020.03.10健康維持の知恵納豆菌