ー本記事は2018年8月28日に公開済みですー
日常には本当にあらゆる罠が潜んでいますよね。
家にいようと、出かけようと、誰に会おうと、誰にも会わずとも、
罠だらけですから、良くも悪くも。
昨日もとある罠にハマったところです、スー(@bacteria_suzu)です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
いや〜まさか朝っぱらからこんな罠が仕掛けてあるとはー。
毎日の日課「朝ドラ視聴」の後についついみちゃう「あさイチ」
この罠にはまる主婦の方は多いのではないでしょうか。
私がハマった罠はとてもラッキーな罠でした。
常々懸念していた、水筒の汚れを一発でクリアにする方法をゲットできたのですから。
【あさイチ】は私の悩みを知っていた
朝ドラ終わりで始まる「あさイチ」やはり情報番組としてよく続いてるのがわかりますね。いいネタ取りあげてますよ。
この時間に見ているであろう私(のような層)が求めているものをよくご存知です。
水筒の汚れが気になっていた
いきなり「水筒」出た!
毎日子供や旦那の水筒を扱っている身としてはまず「お!」となりますよね。
水筒が進化しているという話題から入ったのですが、これがまた何気なく見るにはちょうどいいつかみです。
ふーんそーなんやーと「このまま見続けるかテレビを消すか品定め」スタンスで見ていると、
「水筒の汚れをきれいに落とす方法」
出た!
これこれ!知りたかった!
いろんな形状のブラシやスポンジを駆使してはいるものの、どうしても汚れが残ってしまい、どんどん蓄積されている感がありました。
この汚れが簡単に放置で落ちるとは!一体どうやるの?
【過炭酸ナトリウム】で簡単に水筒がキレイになる方法とは
【あさイチ】で紹介されていた方法があまりにも簡単で釘付けになりました。
- 5グラムの過炭酸ナトリウムを45℃のお湯1リットルに溶かし、それを水筒に注ぐ。
- フタは閉めずに軽くラップをし、そこに爪楊枝などで小さく穴を開け空気の通り道を作る。
- 1時間放置。その後水筒内をよく洗っておしまい。
これはやるしかない!
お湯と過炭酸ナトリウムがあればすぐできますよね。
お湯、あるある!ちょうどお湯沸かしてた。
過炭酸ナトリウム、あるある!ナチュラル系主婦には必須でしょう。
水筒・・・なーい!
旦那が会社に行っているのでなかったー!肝心の水筒・・・。
夜に実行しましょう。
果たしてあさイチほどの結果が出るのか!?
こういう事って、勢いが大事ですよね。
一旦やる気になっていたのに条件が揃わず断念しなければならない場合、たいていもう忘れてしまってやらないことがほとんどです。
でも、水筒は夜に帰ってきて必ず洗います。
やりましたよ、その日の夜に決行です。
いい結果が出ました!
結果から言うと、バッチリでした!
ナチュラル系洗剤を使った洗浄方法は色々と試していましたが、ここまで期待以上の結果が出たことはなかったです。
気持ちいいー。
溜まりに溜まった茶渋が全く触らずにスルリと落ちました。
これは火がつきますね。
あさイチでは水筒本体での実験しかしていなかったですが、よく考えたらフタ部分と飲み口の方が汚れの蓄積が気になっていたので、やってみるしかないでしょう。
白い部分は白く、黒い部分に同化して溜まっていた汚れもきれいに落ちました。
過炭酸ナトリウムについて
白色の、わりと粒子が粗めの粉末で匂いがありません。
水に溶けて炭酸ナトリウムと過酸化水素に分解します。
【過酸化水素】は加熱した時に【活性酸素】と【水】に分解して酸化力を示し、色素を分解して無色の物質に変えます。
これが過炭酸ナトリウムの漂白力ですね。
重曹と同じく弱アルカリ性を示しますが、酸化力も持ち合わせているので重曹より汚れ落ちが良く、油汚れなどにも効果的です。
また、殺菌力もありますが、化学薬品のような危険性はほぼありません。
- 必ず50℃前後のお湯で溶かしてから使用する
- 酸化力があるので金属容器は向かない(ステンレスは大丈夫)
- 反応が温和なので毛・絹を除く全ての繊維に使用できる
- 色柄物にも使用可
- 付け置き時間は酸素のプクプクが収まるまで
これらのことに留意して使用しましょう。
知らずに金属の筒に入れていたらこんなことに・・・。みなさんもお気をつけくださいね。
もっと使える過炭酸ナトリウム
「過炭酸ナトリウム」の有名な使用方法としては、洗濯槽の掃除ではないでしょうか。
我が家にもありました。
めんどくさがらず2ヶ月おきにはやりましょう。
あとは、塩素系ではない環境に配慮した衣類の漂白剤としてもよく知られていますよね。
私はその用途目的で買っていたのですが、実際あまり効果が顕著ではなく使う意欲がどんどん薄れてきていました。
でも、その原因がわかったのです。
過炭酸ナトリウムは、50℃くらいのお湯でしっかり溶かすことが大事ですが、それプラスその温度をなるべくキープすることが必要なんですね。
水筒はキープ出来ますよね、だからあんなにピカピカになりやすいんです。
そっかー、なるほど。
なので、漂白したい衣類は一旦バケツや桶につけ置きするのがベストですが、より効果をアップさせるために緩めのフタをして温度をキープしましょう。
隙間を作って板を置くとか、雑誌をかぶせるとか。
あとは、お風呂のカビや湯垢にも使えますし、台所の油にまみれた換気扇や五徳などもつけおきできれいになります。
コツさえつかめば放置でみるみる汚れが浮いてくるので、こんなにありがたいことはありませんよね。
ナチュラル系洗剤って威力がないイメージがありましたが、今回の水筒の件でそのイメージは払拭されました。
いやはや今回の罠はいい罠でよかった!
まとめ
水筒の汚れが気になっていたあなた、過炭酸ナトリウムを手に入れてぜひ放置プレーを実行してみて下さいね。
あ、私のように高温すぎるお湯でやっちゃうと写真のようにモリモリに反応してしまうので、大変ですよ。
反応が一気に起こってしまうと汚れがうまく浮かない場合があるので、やはり温度は大切です。
これからしばらくは、この過炭酸ナトリウムのお世話になることでしょう。
だって買い置きしていた1キロ袋が2つも眠っていましたから・・・。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。