よもぎは万能ハーブ!古代人を魅了した強い生命力の裏にある効能とは | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

よもぎは万能ハーブ!古代人を魅了した強い生命力の裏にある効能とは

ー本記事は2018年4月11日に公開済みですー

よもぎの季節、雪解けとともに新潟にも春がやって来ました。

今朝、近くの公園の脇に生えていたよもぎの新芽を摘んでみました、スー(@bacteria_suzu)です。

今日もお越しいただきありがとうございます。

よもぎといえば、よもぎ餅、よもぎ団子、よもぎ茶、よもぎ風呂、よもぎ灸!

昔から私たち日本人の生活に密着している植物ですよね。

また、食べてよし、飲んでよし、付けてよし、嗅いでよし、燃やしてよし!

何拍子も揃えた、最強の「和のハーブの女王」でもあるのです。

今回は、私の乳酸菌道にも密接にリンクしている

よもぎの詳しい成分と効果効能

を掘り下げてみたいと思います。

これを学べば、あなたの生活から薬がいらなくなるかも!?

スポンサーリンク

よもぎの主な成分と効能

踏みつぶされても、ちぎられても、風雨雪熱あらゆる天候の中でも、したたかに生きている野草。

それがよもぎです。

十分な日光にさえ当たっていれば、毎年可愛い新芽を出して元気に育ちます。

道端や河原、公園の隅、土が少しでもあれば見かけませんか?

そんなよもぎの生命力の強さに惹かれて、昔の人々は口にし始めたそうです。

そして思いがけない効能が次々と確かめられて、どんどん広がっていったのではないでしょうか。

では、よもぎに含まれている主な成分とその効能を詳しく見ていきましょう。

クロロフィル

クロロフィルは、光合成の明反応で光エネルギーを吸収する役割を持つ化学物質です。葉緑素ともいいますね。

その効能は、

  • コレストロール値を下げる
  • 消臭・殺菌・口臭予防効果
  • ニキビに効果を発揮
  • デトックス効果
  • 貧血を改善
  • 美顔効果

クロロフィルだけでもよもぎの万能さがわかりますね。

中でも特にデトックス効果はあやかりたいところです。

クロロフィルは、食物繊維の5000分の1の大きさで、小腸絨毛の中に蓄積したダイオキシン、残留農薬、有害金属(水銀・鉛)を排泄してくれる働きがあります。

腸内環境の改善に一役かってくれそうですね。

食物繊維

食物繊維は、人の消化酵素によって消化されない、食物に含まれている難消化性成分の総称です。

多くは植物性、藻類性、菌類性食物の細胞壁を構成する成分です。

食物繊維の効能は、

  • コレストロール上昇抑止
  • ダイオキシン類の排泄
  • 大腸ガンの発生抑制
  • 血糖値上昇抑制
  • 肥満防止

などです。

不溶性食物繊維、排便を促進させることにより、発がん性物質の腸内での濃度を下げ、腸管と接触する時間を短縮します。
水溶性食物繊維は、腸内発酵して短鎖脂肪酸や乳酸を生成します。この発酵は、腸内のph値を低く保ち、腸内環境を改善し、腸内細菌による発がん性物質の産生を押さえます

この食物繊維が、よもぎにはなんと、ほうれん草の10倍近く含まれているそうですよ。

ビタミン・ミネラル

ビタミン・ミネラルはほとんどの場合、体内で十分な量を合成することができないので、主に食物から摂取することが求められます。

ビタミン・ミネラルが不足すると、疾病や成長障害が起こりうることも知っておきたいですね。

主な効能は、

  • ビタミンA・・視力低下防止、髪・皮膚・粘膜の健康、抵抗力の強化
  • ビタミンB1・・エネルギー代謝の促進、集中力維持
  • ビタミンB2・・細胞の健康維持、肥満防止
  • ビタミンC・・美肌効果、動脈硬化・心臓病の予防、疲労回復
  • ビタミンD・・カルシウム吸収の促進
  • カリウム・・体内の成分を調整、血液を下げる
  • カルシウム・・脳・神経・筋肉の連絡
  • ナトリウム・・ミネラル吸収・胃腸の消化の促進
  • リン・・骨や歯の形成
  • 鉄・・貧血防止

これらは、体重比で見ると本当に微々たる量ですが、

心がけて摂取しないと免疫力や集中力が低下してしまいます。

ビタミン・ミネラル不足は万病の元になりえますね。

カロテン

カロテンは、吸収した光エネルギーをクロロフィルへ伝送することで、光合成に寄与しています。

効能は、

  • シミの原因の防止
  • 血糖値上昇抑制
  • 動脈硬化予防
  • 美肌効果

クロロフィルとの関係からもわかりますが、光合成によって様々な栄養素が産生され、

私たちの生命活動にとって、重要な働きをしてくれていますね。

女性には嬉しい、シミ・ソバカスの原因となるメラニン色素の生成を抑制する効果もあります。

シオネール

シオネールは天然に存在する有機化合物です。

  • 精神安定
  • 消化機能改善

という効果があります。

主にその精油成分がリラックス効果をもたらし、体をゆるめてくれそうですね。

フラボノイド

フラボノイドも天然に存在する有機化合物です。

ポリフェノールの一種で、主にイソフラボン、アントシアニン、カテキンなどがあります。

効能として、

  • 虫歯予防
  • 抗酸化作用
  • 抗がん作用
  • 抗アレルギー作用
  • 血圧上昇抑制作用
  • 抗菌・抗ウィルス作用

最近では歯磨き剤やガムなどによく使われていますね。

野菜や果物に含まれていますが、それぞれに働きが異なり、種類も豊富だそうです。

コリン

コリンは循環器系と脳の機能、および細胞膜の構成と補修に不可欠な水溶性の栄養素です。

  • 老化防止
  • 肝臓障害防止
  • 抗アレルギー作用

の効果があります。

私は初めて聞いた栄養素でしたが、体内の必要栄養素だそうです。

ビタミン・ミネラルの合成にも欠かせない物質なので、積極的に取り入れたい栄養素ですね。

カリオフィレン

カリオフィレンは精油に多く含まれている、香り成分です。

大麻にも含まれていますが、厚生労働省や米国の食品医薬品局で食品添加物として認可されている、安全性の高い成分です。

おもな効能は、

  • 鎮痛効果
  • 炎症抑制
  • 更年期障害抑制
  • 骨粗しょう症予防
  • マタニティーブルー・月経前症候群に効果的

などです。

そういえば、よもぎ茶が妊娠中にいいと聞いて、よく飲んでいました。

こんな効果があったんですね。

スポンサーリンク

まとめ:よもぎの栄養素で薬いらずの健康体を目指そう!

ハーブの女王という名に恥じないくらい、多くの有益な成分がよもぎには含まれているのですね。

そして、含まれている成分が、ほぼ全部優秀選手並みの役割を担っているので、それは万能ハーブといわれるのもわかります。

何気なくその辺に生えているだけに、普段はほとんど気に留めずに見過ごしていますが、

昔の人々の知恵と工夫によって、私たちの生活にもよもぎはしっかりと定着しているのです。

よもぎ茶やよもぎ団子だけじゃない、香りや殺菌効果に注目してみると、こんな活用方法↓↓↓もあるんです。

よもぎで自家製乳酸菌を培養しよう!実践者が作り方を詳しく解説!
今回は、玄米で仕込む乳酸菌とは匂いの面において決定的に違う「よもぎを使って仕込む乳酸菌液」をレクチャーしますね!玄米乳酸菌液からさらなる高みを目指したいあなたへ送る、よもぎ乳酸菌の世界。ちょっと手間ですがやってみる価値は高いですよ!

太陽の光を大いに浴びて、そのパワーを最大限に反映する、

よもぎって本当にすごい!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました