スー家の手作り スー家の料理帖【カレー編】体に効くスパイスと仲良くなろう!カレーレシピ集 スー家の料理帖【カレー編】これからご紹介するカレーはほんとに美味しくて体に嫌なだるさも残しません!大人も子供ももう定番のルーカレーには戻れないという覚悟で見てくださいね。今晩の献立はカレーに決まり、どのカレーにしようかな〜♪ 2021.03.03 2022.10.12 スー家の手作り
スー家の手作り スー家の料理帖【料理編】できるだけ簡単にしかも体に優しく作るレシピ集 我が家で何回も作っている人気のレシピやアウトドアや年中行事ならではの楽しい料理のレシピ。ブログ内の整理も兼ねて『料理帖』という形でまとめていこうと思います。第一弾は定番のおかずなどの料理編です。よかったら参考にして作ってみて下さい! 2021.02.28 2024.05.31 スー家の手作り
スー家の手作り 【簡単!マグネシウムオイルの作り方と使用例】経皮摂取で肌からも吸収 マグネシウムは基本的には食事中で摂ることが大事です。しかし食べ物の消化吸収でその大部分が失われているとしたら?慢性的に足りていない日本人には致命的ですよね。ならば肌から摂取して効率よく吸収してあげたらいいのです!手作りのスプレーで! 2021.01.25 2025.03.18 スー家の手作り
スー家の手作り 発酵あんこを炊飯器なしで仕込んでも失敗なし!土鍋とストーブの力は偉大 発酵あんこという無糖で発酵しているあんこなら小豆が苦手な私でも美味しく食べられるかな...でもうちには炊飯器がないな...。検索したレシピが甘酒にそっくりだったので、我が家の冬のアイテムで長時間60℃キープ発酵のあんこができるか挑戦! 2021.01.04 2021.11.04 スー家の手作り
家づくり 厨房用有圧換気扇と家庭用レンジフードの最大の違いは?構造と価格 我が家のキッチンリフォーム、少しでも家事を時短して楽になるようにと旦那が「せっかくだからレンジフードは最新のオート洗浄付きにしない?」と言ってくれました。でもごめんね、そもそもレンジフードが要らないのよー!厨房用有圧換気扇が秀逸だから。 2020.11.30 2024.06.13 家づくり
家づくり キッチン換気扇をレンジフードなしにして大正解!【有圧換気扇】とは 新居のキッチンをあれこれ工夫される方は多いと思います。しかし、こと換気扇に関しては選択肢も限られていてなんとなく勧められるままに最新のものなどを入れちゃってませんか?その前にちょっと業務用有圧換気扇についてのこの記事を読んでから決めてみては? 2020.11.26 2024.06.13 家づくり
暮らしのヒント 足裏のかかとが刺さる!ひび割れたガサガサ角質の改善は重曹でOK!? 足裏、特にかかとは皮脂腺がなく乾燥しやすいところです。しかしひび割れしてガサガサしたからといって闇雲に軽石でこすったり保湿ばかりに気を取られているとかえって皮膚が厚く硬くなり余計に悪化してしまうことも。改善の鍵は順序よくケアすることです。 2020.11.09 2023.06.28 暮らしのヒント
スー家の手作り いちじく大量消費はジャムがおすすめ!皮ごと手間なし簡単レシピご紹介 いちじくには女性に嬉しい効果効能がたくさんあります。しかし旬の時期が意外と短く気付いた時には店頭にないってことも...。見つけた時にたくさん買ってジャムにしておきませんか?皮付きでも作れてとても簡単で美味しいですよ!写真付きレシピあり。 2020.10.23 2022.08.26 スー家の手作り