暮らしのヒント 京都の愚直な伝説パン屋【たま木亭】は車でも電車でも行けておすすめ 京都のパン屋さんたま木亭は、このご時世に支店もネットショップも催事出店も全く受け付けないという『愚直』のなかの愚直の真髄の持ち主なのです。新潟から兵庫に帰省する際には必ずと言ってもいいほど寄ります。旦那が愚直さに惚れているので...。 2019.01.06 2020.08.10 暮らしのヒント関西
スー家の手作り 新潟【糀屋団四郎】で1年分の味噌仕込み!糀と大豆と塩の調和が絶妙 コープデリ会員の特典、新潟の糀屋団四郎さんでの味噌作り、これが個人向けにも開催されているのを知り今回はそちらを利用させてもらいました。我が家が惚れ込んでいる糀屋団四郎さんってどんなところか、2018年の味噌作り風景も合わせてご紹介します。 2019.01.05 2020.08.10 スー家の手作り乳酸菌新潟暮らしのヒント
スー家の手作り 自宅で作る自家製味噌もいいけど味噌蔵でプロと一緒に仕込む味噌もいい! 特別大好きで、どこへ行っても味噌汁がないとダメってほどのものではないですが、ないと違和感があり自然と体が欲するもの。そんな地味だけどなくてはならない『味噌汁』の要である「味噌」ですが、みなさんは買っていますか?作っていますか? 2019.01.04 2022.12.19 スー家の手作り暮らしのヒント
ブログ 他人の【Instagram】画像をWordPressブログに埋め込む方法は超簡単! 毎日ブログ記事を更新していると、写真材料が手元にないとか、著作権などを気にせずサクッと画像を埋め込みたいという時がちょいちょい出てきます。満を持して【Instagram】を埋め込んでみたんです。あれ、簡単!安心!助かるー!3拍子揃っていたんですね。 2019.01.03 2025.03.18 ブログ
スー家の手作り たくあんのアレンジレシピはオイルと合わせたら無限!和洋中で活躍! 発酵が進んで酸っぱくてよく発酵しているたくあんは体にはいいのですが、子供受けが悪いんです。残りまだ18本ありますよー。ということで切り刻んでアレンジしていきましょう♪たくあんはオイルとの相性がバッチリで和洋中何にでも合う調味料になります。 2019.01.02 2021.03.07 スー家の手作り食の知恵
新潟 コストコで買うべきパンは【ベーグル】に決まり!大きくてもちもち♪ コストコで人気のディナーロールにはあまり惹かれませんが、素通りされがちなバラエティーベーグルは割高でも買ってしまうほどグッときます。今回はベーグルというものを紐解きながら、コストコ「バライティーベーグル」の良さを語ってみましょう。 2018.12.31 2020.06.24 新潟食の知恵
世の中の仕組み 【ドッグフード】はリサイクルで腐らない肉を使って100g10円って本当? ドッグフードなどに「表示義務がない」というのは、驚きというか、愛犬家にとっては開いた口が塞がらないくらいの衝撃があることかもしれません。それによって多くの利益を得ている団体・組織があり、国民への洗脳に大成功をおさめたからではないでしょうか。 2018.12.30 2024.05.31 世の中の仕組み
世の中の仕組み ドッグフードの原料が何かを知っていますか?命を預かる身として当然のこと ペットたちが人の食べ物を食べて死んだり健康を害したという証拠はどこにもない現実の裏で、ドッグフードの普及と同時に動物病院も大繁盛!!ドッグフードが犬にとっての最善の食べ物であるなら、どうして人間の食べ物にあんなに興味を持つでのしょうか? 2018.12.29 2024.05.31 世の中の仕組み