暮らしのヒント | ページ 6 | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

暮らしのヒント

新潟

【まな板の黒カビ】お悩みはこれで解決!桐子モダンなら削り直しOK

新潟県加茂市には、たんすだけじゃなくもっと「桐」の良さを知ってもらいたいという思いから、とてもおしゃれでモダンな桐製品を扱うお店があります。その中のひとつ「桐子モダン」のまな板はおすすめしたい一品なので詳しくまとめてみたいと思います。
暮らしのヒント

玄米ご飯は炊き方が大事!発芽させてびっくりさせて炊くと美味しいよ

玄米はその糠という強靭な殻の中に旨味や栄養素をギュッと閉じ込めてしまっています。これをそのままご飯にして食べてしまうと、様々な弊害を起こします。ほとんどの植物の種子は、水に浸けると発芽します。そうです、水に浸けるんです。それも長時間。
暮らしのヒント

【コストコ 】行ったらオイルを買おう!慎重に選んでコレ買いました

コストコ行くならオイル売り場は必ず周るべきですよ。ここでしか買えないものや本物のオリーブオイルが売っているかもしれないのです。私もオイル売り場で一番時間を消費し2つのオリーブ油を購入しました。品質だけでなくいろんな視点で厳選したオイルをご紹介します。
暮らしのヒント

洗濯槽がカビ臭い!?そんな時は【銅イオン】の殺菌力におまかせ!

洗濯槽、特にその裏側は常に濡れていますよね。毎日洗濯していれば当然乾く間もなく洗濯機を使い続けることになります。そこで、いろいろと模索してみて、これはいい!という方法が!それが「銅イオン」の活用です。簡単で安上がりで今すぐできます!
暮らしのヒント

洗濯槽の黒カビには【槽洗浄】と【乾燥】が必須!定期的なケアが大切

洗濯機は汚れた衣類をキレイにする機械ですよね。そのはずが、気付かずうちにカビや汚れを衣類に移してしまっているかもしれないのです。ピカピカの1年生洗濯機も、なんとたったの2年で黒カビがビッシリになるってご存知でしたか?対策は月二回の槽洗浄!
健康維持の知恵

【銅イオン】の殺菌力で日々の暮らしの中から菌やカビを退治しよう!

銅には私たちが想像もできないほどの殺菌・抗菌力があると言われています。昔から「銅壺の水は腐らない」と言われているように、銅の表面は常に殺菌効果で無菌の状態が続き、定期的に洗浄していれば何年でも持続して効果があるとされてきました。
映画

Amazonプライムビデオは【Fire TV Stick】を使ってテレビで観る

現在、多様な動画配信サービスがじわじわと増えてきています。きちんとした最新のコンテンツがしっかりと最後まで見れるという安定感は大手企業ならでは。Amazonさんの【Amazonプライム・ビデオ】はその中でもダントツの利用率1位だそうです。安心感と簡単さ、そしてお得感がすごいですからね。
キャンプ

ニトリのスキレットは評判どおり優秀アイテム!ぜひ19cm2台持ちで

キャンプをするまでは「スキレット」の必要性を特に感じず興味もありませんでした。しかし、野外調理でガンガン使えてしかもお手頃価格ということでとりあえず「ニトリのスキレット」を購入してみたんです。これが大当たり!いきなり2つ買っちゃいました。
暮らしのヒント

【3歳児】幼稚園入園か自宅保育かで迷う!?親の不安とエゴが渦巻く

子育て論や教育方針にはこれといった正解はないと思います。 ただ親の理想とか大人の常識的な視点でのマニュアルみたいなものがあるだけで、全ての子供には当てはまらないですよね。幼稚園・小学校・中学校に通う、通わない。どれも立派な選択肢です。
健康維持の知恵

家庭用据え置き型浄水器のおすすめ機種はこれ!放射性物質も除去!

河川や海の水に溶け出しいろんなところで非常に高いベクレルを叩き出した「放射性物質」、これを除去できる浄水器は【逆浸透膜浄水器】ととある【据え置き型浄水器】だけです。しかし、これだけ優秀で高性能な浄水器ですがあまり浸透していないのが現実です。
家づくり

【浄水器選び】蛇口直結型でもパイプ変更でアパートのシンクが快適に

私たちが住む賃貸アパートはキッチンの高さが低く、164cmの私と178cmの旦那にとっては致命的なのです。さらにどうしても今よりも蛇口が低くなる「浄水器」ですが、低くならずむしろ高くなる方法があったのです。決め手は「蛇口パイプ」でした。
暮らしのヒント

過炭酸ナトリウムを使ったら水筒汚れがスルリと落ちた!あさイチやるね

何気なく観ていたテレビで「水筒の汚れをきれいに落とす方法」が出たんです!この汚れが簡単に放置で落ちるとは!一体どうやるの?【あさイチ】で紹介されていた方法があまりにも簡単で釘付けになりました。実際にやってみてその原理に納得できました。
アトピー

給食の牛乳を拒否するのに必要なことは?アレルギーではない子の場合

成長期の子供に食べてもらいたいもの、食べさせたくないもの、いろいろありますが、周囲との調和というのも大事です。せめて牛乳だけは辞退させてもらいたい、というのが私の本音です。実際に我が家がどういう風に伝えていったか、どのような手順を踏んだのか?
暮らしのヒント

【夏休みの戦うお昼ご飯】はご飯とお湯さえあればOK!簡単お家給食

夏休みはママ一人や未就園児とのこじんまりとしたランチタイムとは打って変わって、バタバタとした小さな戦場になることは容易に想像できます。でも、そんなに作ろう作ろうとしなくて良くないですか?子供たちを巻き込んでみたら楽しく美味しく健康的なランチに!
暮らしのヒント

夏休みの過ごし方【2歳・年長・小学2年】お家でも退屈しない毎日を

専業主婦で自宅保育することになるママやパパたちにとっての夏休みとは、嬉しい嬉しい長期休暇とは程遠いストレスだらの過酷な労働であることも否定できませんね。しかし、せっかくの長い休み、のんびりゆっくり子供たちとの時間を楽しめたら最高じゃないですか。
暮らしのヒント

おすすめ絵本あり!子供が本好きになる秘訣は図書館通いと『こどものとも』

我が家の子たちが本好きになったのにはそれなりの理由があり、子供が本を好きになるには法則があるということがわかりました。まず親が本好き図書館好きであるということです。図書館や絵本の魅力を伝えるには一緒に図書館通いをすることが一番ですね。