※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

野草タバコ・松葉タバコのグルタチオンで電磁波・グラフェンを蹴散らそう!

野草たばこ松葉たばこ

ー本記事は2021年7月16日に公開済みですー

また根拠のなさそうな怪しいキーワードで攻めてきてますよね、スー(@bacteria_suzu)です。

本日もお越しいただきありがとうございます。

10年ぶりに私の日常に「煙草」というものが復活してまいりました。

>>【『煙管・手巻き煙草を愉しむ』デメリットさえメリットに!考える前に五感で感じよう】

煙草を毛嫌いしている人、きっとたくさんおられると思います。

かつては私もそうでした。

しかし今、タバコはいろんな効果があるとわかったし、この異常な茶番世界を目の当たりにしていると、煙草こそが救いの娯楽なのではないかとさえ思えてきます。

なんて言われても嫌なものは嫌?

ならば、よもぎや松葉はどうでしょう。

それらを吸う、それもたばこです。

しかもキツくなくて美味しいとなれば…。

世界の統制者たちがやたらと規制をかけているものこそ健康に役立つ、そんな方程式がくっきりと浮かび上がってきそうですね。

世界の統制者たちがやたらと推しているものから身を守るにはその逆をいけばいい、なんちゃって。

5Gを浴びる前に植物の恵みで心身を満たしてみるのはいかがですか?

スポンサーリンク

本物のたばこの煙が実は私たちの身を守る

煙、お好きですか?

たばこの煙は嫌だけど、焚き火の煙は好き?
たばこの煙は嫌だけど、焼肉屋さんの煙は許せる?

私たちの生活からどんどん煙が消えていっているのはご存知だと思います。

かまどの煙、お風呂焚きの煙、焼却炉の煙、火葬、野焼き、焚き火、たばこ・・・。

それなりに思える理屈を掲げてどんどん煙を消していっているのは一体誰?

煙って本来邪険にするものではないと私は思います。

ただ唯一引っかかるのは、アナスタシアが「火は起こさない方がいい」と言っていることです…。地球の肌を焼く、という意味が大きいのかもしれませんね。

今回はそこを掘り下げずに進めていきますね。

機会があれば追求したいと思います。

電磁波を寄せ付けない煙とは

電磁波は目に見えないけど確実に私たちの身体に悪影響を及ぼしていると考えています。

昔から波長の悪い周波数などで人間を洗脳しようとしてきた歴史もありますね。

これから、5Gという超高速の通信システムが私たちの生活に介入してくるかもしれません。

4Gと比較するだけでも遥かに人体にとって危険となる可能性が爆上がりです。

5Gの使用を拒否・禁止している国もありますが、日本は押せ押せですよね。

5Gの危険性は調べればたくさん出てきます。なぜ国はそれを推奨してくるの?答えは一つです。

はい、国が押せ押せのものは引け引けで大丈夫です。

一説によると、電磁界を歪めて電磁波を届きづらくするものが「煙」だそうです。

確かに粒子だから光の浸透を遮ると考えるのは妥当かもしれませんね。

電磁波まみれの生活に疲れた私、そういう理由でたばこの煙を求めたのでしょうか…。そんなに敏感なのかは不明…。

陽電化対策の一つとして、私は煙を焚くことを奨励しています。草木類を燃やした煙が陰性を帯びるので、煙により電気的な中和が可能となるからです。

(真)日本の黒い霧『ウィルスは本当に病原体なのか?』

陽電化、これこそがウィルスによるパンデミックの主因、とまで言われているのですが、辻褄が合う部分が多くて怖いですね。

実際、タバコやお酒飲みに感染者が圧倒的に少ない、というデータだけでもタバコを吸う理由になりそうです。

たばこに含まれるグルタチオンの効力

また、煙とは違った観点ですが、タバコに含まれる【グルタチオン】という酵素が解毒作用に優れているという研究結果もあります。

グルタチオンはアミノ酸が連なってできる化合物の一種です。活性酸素によるダメージから体を守る抗酸化作用のほか、解毒作用があるため美容や健康に役立つ成分として知られています。

引用:わかさの秘密『グルタチオン』

ここではあまり詳しく書きませんが、

コロナは全然怖くない

でもワク枠は打ってしまった(私は遠慮してます)

ワク枠の成分が怖すぎる

グラフェンと呼ばれるナノテク素材って何!?

いろんな電波(5G含む)を利用して脳の神経細胞と遠隔で相互作用できるらしい

そのグラフェンを体外排出できる成分がグルタチオンらしい

グルタチオンはお酒やタバコの摂取で増やせるらしい!?

(お酒もダメダメいうてるよね、国が…)

たばこ吸うとこか

本物のタバコというものを自分なりに調べて取り入れてみる、これは道逸れて見えて実は本質的な対策なのですね。

それでもやっぱりニコチンやタールが気になるし、味や匂いも好きになれないな…。

そんな方は次項必見です!

たばこの葉っぱではなく、あんなものやこんなものまで、身近な植物で簡単にたばこ風吸い物ができるのです。

スポンサーリンク

野草のよもぎや松葉を吸う

あなたの家の周りをちょっと眺めてみてください。

生えていませんか?よもぎスギナ、ドクダミ、セイタカアワダチソウ松の木琵琶の木・・・。

それらは昔から薬効が高くて有名ですよね。

食べてよし、飲んでよし、塗ってよし・・・ならば吸ってもよしなのでは?

よもぎを吸う

タバコの葉っぱというのはれっきとした農産物なんですよね。

栽培は規制されていますが、昔から普通に農家さんが畑で栽培していたものです。

父方の実家の畑でも大昔栽培していたそうです。収穫の際に手にヤニがついて大変だったと聞きました。

今では限られた農家だけがJTから無償で種を譲り受け栽培し、JTに買ってもらっているそうです。結構儲かるらしいですね…。

タバコは自由に栽培できないし、流通に乗らないタバコの葉っぱで勝手に紙巻きタバコを作っちゃうのも法に触れることになる?

なら、その辺に生えてる草や葉っぱは?

今のところ規制はないようですね。

吸っちゃいましょ。

本来の煙草は、葉っぱをしっかり乾燥させた後発酵させるという工程が必須です。

発酵といっても、チーズや納豆の場合のような“菌による発酵”ではない。葉にもともと含まれていた酵素による発酵だ。乾燥と同じように発酵の方法にもいろいろなものがあるが、基本的には、葉の中で酵素反応が起こるように水分と温度をコントロールすることが段階の要である。

ソクラテスの煙草のブログ『乾燥させただけでは“たばこ”はできない。“タバコ”と“たばこ”の違いは“発酵”』

これに1年以上かけたりするそうなので、私はやりません。

いや、やってみても面白そうですけどそれを見極められるのか自信はないです。

タバコのように発酵はしてなくても、我が家にあるしっかり乾燥したよもぎやスギナやドクダミなどは美味しいのではないかなと。

実は正直な話、私のずっと先を行くたばこ先輩たちからTwitterのね、

「よもぎは美味しい」
「スギナもいいよ」


という情報を入手していたのです。

これはすぐに試せるしなんだか本当に美味しそう!というわけで煙管デビューの際に真っ先に詰めたのはよもぎでした。

久しぶりの“プハー”がよもぎってね、私らしいでしょ。

で、お味は・・・よもぎ!

本当に鼻からいいよもぎの香りが抜けます。

煙も臭くないし、爽やかでいいです。

ただ難点として、燃えにくい?すぐ消える気がしています。

それは私がきちんと細かく刻まず適当にちぎってやってるからでしょうね。

すり鉢で擦るのもいいらしいですよ。

できるだけ繊維を細かくするように刻むことをおすすめします。

松葉を吸う

「グラフェンには松」

これは情報をいろんな角度でしっかり収集している人たちの間では定説になっていますね。

松葉茶も品切れ続出とか。

ならば松葉、吸わない手はないです。はい、これも先輩からの教えです。

松に詳しく、いろんな松料理や松お菓子などを手作りされている女松の会の松さん(Vegan無発酵パンおかゆぱんさん)と、ひょんな事からご縁を賜りまして、いろいろと楽しく情報共有させていただいています。

松葉をたばこにされてるツイートがとても楽しげで美味しそうだったので真似させていただきました。

以下のTwitterスレッド↓↓↓は必読です!

『“松葉たばこ”ー松葉煙草を調べていたら…』

そしてなんと松さんご自身はタバコが苦手だそうで、この松葉たばこが人生初の“プハー”だったそうです。

タバコが苦手でも全然吸える、むしろ爽やかで吸った後のお口の中も爽やか。

たしかに私もそう感じます。

逆にいうと、しっかりとたばこ感を味わいたい、脳への刺激がもっと欲しい、という方には物足りないかもしれません。

そんな方は、お手持ちのシャグ(煙草の葉っぱ)と混ぜて吸うとこれまたおつです。

松葉を燃やした煙で電磁波を煙に巻き、含有するグルタチオンでグラフェンにさようなら〜。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ:野草や松葉もたばこになる!しかも電磁波対策グラフェン対策に!?

いよいよこのブログも・・・。

そんな予感を抱きつつも書かずにはいられなかった今回のテーマ。

「たばこと松と電磁波とグラフェン」

焚き火のゆらめきは、“1/fゆらぎ”といわれる人間の生体リズムと共鳴するとても心地いいものだといわれています。

そんな火を眺めつつ吸うナチュラルで薬効高いたばこ、こんな贅沢な一服はないですよね。

今まで全くたばこに興味がなかったあなた、ぜひ身近な草や松葉を乾燥させて吸ってみてほしいです。

もちろん自己責任ではありますが、これからの茶番世界を健康体で渡っていくには必要な一歩なのかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました