WordPressブログ【Contact Form7】の全文英語スパムメールを【Akismet】で打破 | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

WordPressブログ【Contact Form7】の全文英語スパムメールを【Akismet】で打破

ブログを開設して、ある程度記事数が増えてくると「スパムメール 」が来るようになりますね。

普通に。

それがさらにブログパワーがついてくると、記事についての嬉しいお問い合わせや、逆にネガティヴなメールが来るようになりますね。

これはブログがたくさんの人の目に触れ、心に触れ、良い影響良くない影響を与えているというなのかもしれません、スーです。

本日もお越しいただきありがとうございます。

できるだけ良い影響となる記事を書きたいと思いますが、万人に受けるなんてことはあり得ないので、そこは割り切ってとにかく前を向いていきたいですね。

このブログにはコメント欄は設けていませんが、【contact】からのお問い合わせは可能です。

その【contact】から意味不明の全文英語メールが来るようになったのは、ブログが軌道に乗りかけた時です。

最初は「おっ」と思いました。何も反応がなかったブログに、意味はわからないけどコンタクトがあったというだけでちょっと嬉しい気がするのでね。

しかし、これ、【スパムメール】でしたー。

たくさん来ますよ〜。と言ってもこのブログに場合は毎日何件も来るわけではなく、1週間に2〜3通という程度でしたので、放置していました。

しかし、やはりウザいですよね。

調べてみると、なんとも簡単にこれを対処できるとあるじゃないですか!

やりましょう!

スポンサーリンク

スパムメールとは?

スパムメールという言葉は知っていましたが、まさか自分宛にそんな物騒なものがたくさん届くとは想像していませんでした…。

甘いですね。

では、まだスパム経験がない方のためにも、これから来るであろうスパムメールについて少し触れておきたいと思います。

スパムってどういうもの?

受け取る側の意向を無視して、無差別かつ大量に一括してばらまかれる、各種ネットメディアにおけるメッセージのことを言います。

こっちがアドレスを教えていなくても、どこかで登録したものや無意識に書き込んだものなど、今やあらゆるところから収集できるという証拠ですね。

郵便受けに来るスパムもありませんか?

我が家には毎日のように「新一年生に向けた某ゼミ教材」の宣伝が、ご丁寧に郵便で届きます。サンプルで子供の気を引き、さらにもう1通入れてきて、親の気も引こうという魂胆ですか。

必要な人には嬉しいでしょうけれど、これはいくらなんでも企業の印象を損ねかねませんか?ほぼ毎日ですよ。物質的なものは本当に勘弁です。

スパム行為の目的は?

それはもう「宣伝」ですよね。

不特定多数の人に当たって、その中から確率的に利益を得るというところでしょうか。

また、うっかりURLなどを開いてしまいウィルスに感染してしまったり、架空請求の対象にされてしまったりということもあると思います。

とにかく、実体のないことをいいことにいろんなメールを送ってくる、そんなところだと認識しておくといいでしょう。

スパムメールが来たら読まずにゴミ箱へ、これが一番ですが、量が多くなればなるほど手動では大変だし、そんなことに時間を割きたくないですよね。

もちろん簡単にブロックする方法はありますよ♪

スパムコメントに飽き足らず…

ブログやサイトにあるコメント欄、こちらにスパム行為をする事が一番手っ取り早く、不特定多数の人に楽に宣伝できる行為ですよね。

しかし、今の時代、コメント欄という多くの訪問者の目に触れる場所を、なんの対策もせずに野放しにしておく人はいないのではないでしょうか。

WordPressではデフォルトでスパム対策のプラグインが導入されていますし、ほかのフォーマットでも何かしらの対策は最初から用意されていると思います。

そこで、コメント欄ではらちがあかないと考えたスパマーは、問い合わせフォームを利用して運営者をターゲットにするようになったのです。

お問い合わせフォームには大切なメールもたくさん来ます。無視して運営する事は無理なんです。

特にネット初心者やブログ初心者は、メールが来たということが単純に嬉しい事にもなります。スパムメールはパッと見聞こえのいい見出しを使っていて、なんとかメールを開かそうとしているものばかりです。

私のところには「全文英語」の一見爽やかな文調のものが届きます。最初はわからなかったなぁ。

怪しいものは開かず捨てる、これが賢明なのかもしれませんね。

何かを問い合わせようとしている重要なメールだったら、送る側もきちんとした態度のはずですからね。

スポンサーリンク

超簡単!【Contact Form 7】の編集

スパム行為のことが少しわかって、なんか気持ち悪〜い気分が解消されましたか?

今後そういうメールが来ない方がいいですよね、では早速対策を講じていきましょう!

初心者の方でも難なくできる簡単な設定ですのでご安心を〜♪

まずはプラグイン【Akismet】を有効化

今回はWordPressバージョンです。

まずはデフォルトで入っている【Akismet Anti-Past】というプラグインを有効化しておきましょう。

そうすることで、

スパムと思われるコメントやトラックバックを自動判定し分類してくれる

自分でコメントを1件1件判別する必要も、それがコメント欄に反映されることもありません。

スパムコメントに関しては、安心できますね。

これは大前提の作業です。

【Contact Form 7】の設定を変更

では、スパムメールに関しての対策にいきましょう。

お問い合わせフォームとして【Contact Form 7】を導入しているという前提で進んでいきますね。

 WordPress管理画面の[お問い合わせ]から[コンタクトフォーム]を選択します。

WordPress管理画面[コンタクトフォーム]

② 現在使用中の[フォーム]を開きます。

現在使用中の[フォーム]

③ そこにこの2を書き加えます。

[text* your-name akismet:author

[email* your-email akismet:author_email

入力したら[保存]

④ 入力したら[保存]します。

以上で終わりです!

簡単ですね。

メール確認

一応簡単に出来るのですが、簡単すぎて本当にできているのかどうか不安ではないでしょうか?

わかります、そうですよね。

では、確認してみましょう。

自サイトの問い合わせフォームに入力してみます。

自サイトの問い合わせフォーム

その際、送信者の名前の欄に、[viagra-test-123]と入力してください。

これで送信します。

すると・・・

こんな内容のメッセージが表示

こんな内容のメッセージが表示されましたか?

表示されたらきちんとスパム対策できていますよ!ということです。

スポンサーリンク

まとめ

スパムメールは無視しても問題ないとわかっていても、なんだか気持ち悪いものですよね。

出来ればこうした処置を早めにしておき、たくさんのスパムに占領されないようにしておきましょう。

ブログが成長している証でもありますが、そのまま何もしないで放置しているだけでは増えていく一方です。

作業自体はものすごく簡単なので、ぜひまだの方はやってみて下さいね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。



タイトルとURLをコピーしました