アトピーと乾燥肌の違いはアトピー素因の有無だけ?どちらも乳酸菌ケアでOK! | suzukinblog
※当サイトはアドセンス•アフィリエイト広告を掲載しています

アトピーと乾燥肌の違いはアトピー素因の有無だけ?どちらも乳酸菌ケアでOK!

ー本記事は2018年4月29日に公開済みですー

我が家の長女が4歳以来出ていなかったアトピー、これが4年後に再発した…と思っていたら、

よくよく調べてみると、乾燥によって肌表面のバリヤが壊れただけ?

いや、それもアトピーといえるか…、どっちでもええか、スー(@bacteria_suzu)です。

本日もお越しいただきありがとうございます。

再発アトピーを改善!小麦粉を控えて肌の解毒である排泄症状はそのままに
肌は立派な排泄器官です。今年に入ってからの娘の体の変化を月ごとに振り返ってみました。アトピーが再発してどんどんひどくなってきましたが、それなりに原因はあるはず。去年まで遡ると、中耳炎の治療もしていたし、ステロイドももちろん使用してましたね。
【長女の再発アトピー】乳酸菌ケアが効いてきた!1ヶ月経過の報告
善玉菌を増やすことは大切なことですが、その前に悪玉菌の好物をたくさん摂っていませんか?うちの長女のように、腸の免疫細胞が正確に警鐘を鳴らしてくれればいいですが、腸を汚し続ける生活をしていても一向にサインを送ってくれないということも多々あります。

↑↑↑からのシリーズ展開になってきましたね。

我が家の長女の肌変化の過程を体の内部から探っていたわけですが、

今回は、肌の症状そのものについて、具体的に検証・リサーチしてみました。

アトピーのような、乾燥肌のような、よくわからない肌荒れ

に苦しんでおられる方にとって、何かしらのヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク

アトピーと乾燥肌の違いは?

まずは「皮膚」というものについて紐解いてみましょう。

皮膚は外からの異物の侵入や乾燥を防ぐため、

皮脂膜

角質細胞

角質細胞間脂質(セラミド)

の順で表皮がバリア機能を発揮しています。

このバリア機能が何らかの原因で弱まり、異物が中に侵入してしまうと皮膚表面で炎症が起こります。

炎症が外に出てくるということは、

異常を知らせてくれている、または異物を外に出そうとしてくれている正常な反応

ですよね。

この炎症反応が過剰になってしまい、本来攻撃しなくてもいい細胞までを攻撃してしまうことが、アトピー性皮膚炎を引き起こす原因になります。

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎の状態とは、

  • 乾燥とともに激しいかゆみや炎症を伴う病症
  • 関節の内側や首回りなどがひどくなりやすい場所
  • 外観的特徴としては、赤みのあるジュクジュクとした湿疹
  • ある特定の部位だけではなく身体中に症状が現れるのが特徴
  • 掻きむしると浸出液などが出てきて、皮膚が盛り上がったり硬化したりする
  • 6ヶ月以上症状が続くと慢性と判断

これらの症状が出て、アレルギー検査などでアトピーの素因を持っていると判明した場合、

アトピー性皮膚炎と診断されます。

乾燥肌とは

同じように皮膚のバリア機能が低下すると、角質細胞間脂質がもともと持っている天然の保湿効果も破壊され、正常な水分量を保てなくなります。

そうなると皮膚の表面はカサカサになり、炎症を起こしてしまいます。

この状態がいわゆる乾燥肌ですよね。

肌の状態としては、上記のアトピー性皮膚炎と同じと考えてもいいようです。

ただ少し違いがあって、

  • ジュクジュクとした湿疹まではいかず、症状が軽い
  • 身体中に広がりにくい

そして、決定的に違う点は、

アレルギー検査でアトピー素因が検出されない

ことです。

違いがあってないようなもの

結局一緒ちゃいます?

って思ってしまいましたが、いかがでしょうか?

長女の幼少の頃のアトピーも、乾燥の時期のタイミングをきちんと読み取って、症状にあったケアをしていれば簡単に治ったのかもしれません。

アレルギー検査でアトピー素因は出なかったので、過剰反応の原因は乾燥が大きいと思いましたね。

スポンサーリンク

アトピーも乾燥肌もケアは同じ乳酸菌

生まれて間もない赤ちゃんは、乳児湿疹が出ます。

それは母体からのホルモンの影響が強く、その影響が治まると湿疹も消えます。

たいていの場合、ほっといたらなくなりますよね。

だけど、何も知らなければ、

「アトピーになっちゃった!」
「大変!大変!お医者様に診てもらわないと!」

と言って焦って皮膚科や小児科へ行き、魔法の塗り薬をもらいせっせと塗り始めるのです。

はい、ここでアトピーとの付き合いが始まります。

もちろん、妊娠中の母体の状態や親の食生活が良くなければ、アトピー因子を引き継ぐこともあり、アレルギーも現れるでしょう。

でも、そうではない、体内の生理的現象である乳児湿疹にキツイ薬を使うのはやめたいですね。

また、ただの乾燥肌の炎症に、軽々とステロイドを塗るなんて絶対ダメですね。

それこそ腸内環境が崩れる原因になりますから。

ステロイド剤が、肌だけでなくホルモンや体内細胞にまで影響を及ぼし、元の状態に戻すことがどれだけ大変かを知っているなら、使いませんよね。

アトピーの原因が長年の腸内の乱れが肌に現れているならその薬は有効?
アトピー症状で困っている人、治療に強い薬を使ったことによる副作用に苦しんでいる人へ、自身と娘のアトピー体験をもとにアトピーの原因とその対策をアウトプットしていきます。長年使っていたステロイド剤も止め、リバウンドもしたけどもう大丈夫!

具体的なケアと注意点

長女の今回の肌荒れ再発もそうですが、

  1. まず、外気が寒くなり乾燥してきて肌のバリア機能が弱る
  2. 水分保持できなくなって皮膚が乾き痒くなる
  3. 掻きむしる
  4. 表面に傷ができ、そこから異物が侵入する
  5. 腸内バランスが崩れる
  6. かゆみが広がる

大体の場合、乾燥からこのように移行していくんじゃないでしょうか。

わかっているなら早めに対処できますよね。

うちの長女は一旦アトピーが治ってからは、乾燥の時期にも症状が悪化することがほとんどありませんでした。

なので、今回の初期症状を完全に見逃しました

例年よりも急に寒くなったり、大雪が降ったりして、一日中エアコンの風に晒しっぱなしの日が多かった今年は、特に注意して見ておかないとダメでした。

少しの変化でも、あれよあれよととんでもない症状になってしまします。

まさに娘がそうでした。

今後の措置として、以下のことを実行することにしました。

秋口こそ保湿をする!
・お風呂は乳酸菌風呂にする(できないときは水道水に浸からない)
・体の中の疲れも気にする
・夏以外でも水分補給をこまめにする

具体的に見ていきますね。

秋口こそ保湿をする!

これは完全に盲点でした。

確かに、夏の日差しをたっぷり浴びて何日も過ごしていたら肌も疲れますよね。

しかも、室内や車内では冷房に晒されているわけですから。

過ごしやすくなって、エアコンが要らなくなる秋口に、

あえて保湿を心がける

肌表面には症状が出ていないかもしれませんが、見えない角質層の水分量はこの頃から減っていくことが多いのです。

秋から肌が乾燥するのは当たり前!季節信号による体内機能のスイッチ
春先と秋口には肌が乾燥しがちになります。冬の厳しさを迎える前、秋の季節信号を受け取った体は生理物質の生産を低下させ、代謝機能の下降とともに毛穴を閉じて熱を閉じ込めるのです。体内の細胞たちがそれに応じて準備をすると考えるのが自然では?

もちろんベタベタとクリームやオイルを塗る必要はないですよね。

うちの場合は、乳酸菌液で保湿するのみ、もしくは乳酸菌にクリームを少し混ぜて塗るくらいかなと思っています。

小児科でもらえるヒルロイド、ワセリンなんかも強くないため副作用はないですが、塗りすぎは禁物です。

肌本来の保湿力がかえって弱まる可能性もあります。

保湿しすぎないという視点も大事ですね♪

お風呂は塩素除去か乳酸菌風呂

水道水は雑菌がわかなくて便利です。しかし、

雑菌が生きていられないほどの塩素が含まれている

ということも知っておかないといけませんよね。

塩素は肌表面のタンパク組織を壊してしまうといわれています。。

細胞が正常に働いてくれたら、すぐに組織回復できるかもしれませんが、どこかが弱っていたり何かが足りていない状態だと、塩素の刺激に耐えきれないかもしれません。

塩素を除去して入浴するか、乳酸菌風呂にする
塩素はアスコルビン酸というビタミン剤で除去できます。

我が家の乳酸菌風呂は3〜4週間で入れ替えるんですが、そのタイミングで、たまに気分で乳酸菌なし風呂にすることがあります。

今回そのタイミングが、真冬でしたなんでやってもたんやろ…。

この2、3日の入浴が、一気に肌荒れを悪化させた要因の一つなのは確実ですね。

思い切って入浴をやめてみることもおすすめです♪

乾燥肌やアトピー性皮膚炎の人は一旦お風呂に入るのをやめてみる?
アトピーがちな長女がいちばん痒がるのが入浴中と入浴後です。体があったまると余計に体内から何かが出ようとする感覚があるのか、湯船による皮膚の浸透圧が原因なのか...。乾燥や湿疹がひどいときは思い切ってお風呂に入らないという選択も!?

体の中からのケア

冷たいもの、ジュースやアイス、手軽で食べやすいそうめんや冷麺など、

夏の間は気持ちよくてついつい食べ過ぎてしまいがちです。

それらが見えない体の中を疲弊させているということは、ちょっと考えればわかることですよね。

しかし、人間って見えないとなかなか意識できないもんです。

喉が乾く前に水分を補給しないと、熱中症になるのと同じで、

夏バテで寝込んだり夏風邪をひくのは、胃腸が限界を通り越した証拠じゃないかなと思います。

欲のままに食べたいものを食べるのではなく、きちんと体と向き合って、そのときどきに食べるべきものを取り入れる習慣が大事ですね。

腸内バランスが崩れてしまったら、ぜひ乳酸菌ケアで改善しましょう。

小麦製品の摂りすぎも要注意です!

アトピーの原因がもし【小麦粉】だと気づかないままだったら・・・
アトピー治療に関してもうどれだけ見たかわからないほどいろいろ見てきた私が、「ここ!ここにたどり着けることがスタンダードになって欲しい!」と確信できたブログは、アトピーを小麦断ちで克服された実践記録です。本物の情報に触れることは大切です。

注意点

我が家にとっては必要ないことですが、普段から石鹸洗剤シャンプーなどを使っている場合は、その刺激も肌のバリアを壊す原因になります。

できれば、優しい素材のものを使うなどの改善をしてみてください。

衣服に関しても、化学繊維のものはやはり刺激が強いですね。

子供のものは特に綿風通しの良い麻などがいいと思います。

肌に優しいコスパ最強の粉石鹸はパスシステムにあった!水溶けがよくて便利
ナチュラル系で素材にこだわった洗剤は、高くて手に入りにくいものが多いですよね。パルシステムの「やっぱり石けん」は使い勝手もいい上に財布にも優しい良品です。お肌の悩みがある人は、この洗剤を買うために会員になっても損はないと思えてしまいます。
スポンサーリンク

最後に:肌荒れケアは乳酸菌が有効

自分では十分に肌ケア腸ケアを実践しているつもりでしたが、

もっと目に見えないことに意識を集中して、じっくり向き合わないといけないなと思いました。

症状が出る前に、必ず何らかのサインを体は送ってくれているはずですもんね。

そのサインを見逃さず、夏過ぎからは早めのケアをしていきましょう。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました